日本人で今後八村を超えるNBA選手は出てくるのか

バスケットボール 2chスレ
1: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 16:42:34.90 ID:ihIjXlTR
ドラフト次にされるのは誰でしょうか

2: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 16:54:20.83 ID:zDx+Nvhy
どうせまたハーフだろ
中国や韓国のようにドラフトされるアジア人は少子化低出生体重児の今の日本にいない

4: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 17:03:22.11 ID:1RlrnmQQ
>>2
当たり前だろ
中国人や韓国人、日本人などのアジア人がNBAなんて無理だよ
アジア人はハーフに劣ってる 劣等民族だからね

32: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:42:33.05 ID:zDx+Nvhy
>>4
NBAドラフト指名されたアジア人
中国
ワン・ジージー
ヤオ・ミン
イー・ジャンリャン
スン・ユエ
ジョウ・チー
韓国
ハ・スンジン
日本
岡山恭崇

3: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 16:57:47.32 ID:ihIjXlTR
にしてもモンゴロイドには関係ない世界って感じが悔しいよね
渡邊がGリーガーとか見下されてるし
どうにかドラフトかからないかな

5: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 17:09:33.00 ID:ihIjXlTR
これがハーフらの本音だろうな
潜在的に見下してんだよ
匿名希望だとそれがよくわかる

6: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 17:37:05.54 ID:1RlrnmQQ
>>5
中国人や韓国人、日本人だってハーフを見下してるじゃないか
どれだけハーフの人たちが苦労してるか分かってるの? 

9: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 18:06:13.58 ID:ihIjXlTR
>>6
ハーフを見下している?
んなわけないじゃん
俺と入れ替わってくれよ
黒人に産まれ変わりたいんだけど
俺の身体じゃあもう限界感じてんだよ
羨ましいわ

33: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:45:35.10 ID:zDx+Nvhy
>>6
お前の頭の悪い日本人の母親を恨め

7: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 17:46:57.96 ID:/4M5M3X3
しょうもない人種差別スレになる予感しかしねえ

8: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 18:06:06.43 ID:lxfLNoxp
具体的な選手じゃなくて人種的な優位性の話になるからそうなるだろうね

10: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 18:10:02.07 ID:1jvI0p8O
日本人程度の能力じゃ無理な世界だよnbaは

11: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 18:12:04.39 ID:ihIjXlTR
身長200センチでトマホークぶちかませるなら差別されようがどうでもいいよね
コートで勝てるんだし

12: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 19:06:08.29 ID:UHRyaiog
差別云々はおいといて、アイバーソンとか黒人選手は小柄でも手足長いよなあ
腰の位置高いし

13: 学術 2020/03/11(水) 19:23:38.43 ID:EVl4UrXG
NBAじゃなきゃ活躍してる選手は意外に多い。海外に新天地求める方が成功してる。
バスケには割と優秀な民族だ。NBAは同盟が浅いから、まだ日本人がよくわからないんだろう使いかた。

14: 学術 2020/03/11(水) 19:24:50.84 ID:EVl4UrXG
同盟国交が浅いということ。

15: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 20:04:26.61 ID:jzHevus5
使い方?
エースに神風アタックさせて負傷させるとか?

16: 学術 2020/03/11(水) 20:12:15.76 ID:EVl4UrXG
それでも控えが出てこんか?ま、気の荒いのはバスケ界に貴重だ。

17: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 20:26:06.56 ID:OaVU9EIv
確かに八村とか組織的に動こうとするもんね
そういうタイプを集めれば日本人も輝けるだろうね
まあ、まだ足りないだろうけど

18: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 20:53:16.76 ID:Oqh1wWpJ
スレタイの話すれば、いつかは出てくるだろ。いつかは知らんが。

19: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:01:49.17 ID:drMtmpE6
ニグロ

20: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:04:55.58 ID:VSxezNl4
今の中学生いい逸材が多いらしい。
その下からさらに増えると思う

21: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:09:36.82 ID:I4lcRxy/
八村を超える可能性があるのは渡邊だ。スリーさえ入り始めれば強化ベルタンになれる。
 もう一人はテーブズ海、鍛えればトレイヤングにだってなれる素質はある。
 あとは田中力とか凄いんちゃう?

22: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:17:38.33 ID:WhC0Ivo/
馬場もかなりうまいね

23: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:31:06.38 ID:5fUwOW9s
悲しいけど日本人というかアジア人の体がそもそもバスケに向いてないと思う
尋常じゃない努力をしても超えらない壁がDNAにある

24: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:35:40.44 ID:jWaUdHF+
Bでも点の取れないテーブスが
トレイヤングって

25: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 22:53:08.93 ID:UHRyaiog
テーブスBであんまりよくないのか、

26: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:01:04.50 ID:fXJ3omcQ
富永がネブラスカ行くみたいだし期待してる

27: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:03:32.31 ID:4JXyqEDD
欠陥スポーツだし別にいいじゃんアジア人じゃ無理

28: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:04:02.80 ID:4JXyqEDD
190でも小さいとか競技として終わってるよ
階級制しろよ

29: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:04:37.41 ID:UHRyaiog
ネブラスカ大って強豪なの?

30: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:22:36.72 ID:mf/5mjLl
NBAよりまず豪州や欧州10大リーグや南米2強リーグをめざすべきだよ日本代表候補の海外組が20人くらいになってやっとその先にNBAがみえてくる
バスケがアホなのは日本はまだ選手がNPB2軍やJ2レベルなのにいきなりメジャーやプレミアやリーガを目標にしているところ
八村なんて50年に1人でるかでないかの偶然の産物でしかないんだから

31: バスケ大好き名無しさん 2020/03/11(水) 23:42:01.00 ID:sCwugcAj
>>30
アホなのはそこよりも、バスケに対する教育の全て。日本の部活動バスケは全てにおいて間違いだらけ。
 試合を想定しない無意味な練習。監督が全てで自分で考えない選手。楽しさより先に煩わしさしかない。
 これでは逸材も腐るだけ、本気でバスケする人が海外行くのは至極真っ当な選択。

34: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 00:04:20.50 ID:QC13hxdG
>>31
「50年に1人でるかでないかの」
ここは素直に100年に一人でいいだろ

35: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 01:02:16.04 ID:EM4K0Toz
意欲があっても能力が追い付いてこないのが日本人
バスケは諦めろ

36: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 01:42:31.49 ID:LSGq2Brg
ベナン人なら毎年出るくらいの勢いでNBA選手になってんだから普通にDNAの勝利でしょ八村は
純粋なモンゴロイドでは渡邊が関の山なんでないの?
だから彼がやってくれないと我々は報われないよね

41: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 05:42:03.25 ID:O5yqdcGC
>>36
NBAにはいない
B3静岡になら1人いる

64: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 02:30:41.28 ID:rlTs/JZv
>>36
ま、実際はベナン出身NBA選手は歴史上0人だけどな
ベナンハーフですらマヒンミと八村の2人だけ

67: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 10:12:06.23 ID:hN91Sjd2
>>64
そうなんだ
八村ベナンでも英雄じゃん
つうか同胞のマヒンミチームにいてよかったな
兄貴じゃん

68: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 10:32:45.48 ID:rlTs/JZv
>>67
実際マヒンミからめちゃくちゃ可愛がられてるらしいし、八村も「お兄ちゃんみたいな存在」って言ってたよ

37: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 01:47:43.53 ID:srSoaaYm
八村「ハーフのために頑張る」

38: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 02:47:50.85 ID:2PRv5te90
渡邊も数年に1人話題になるような中国人の巨人ガチャと同じ範囲だろ
ガードで通用する奴が出てこないと無意味
「日本人がどこまでやれるのか」というのはガードの話なのか、ビッグの話なのかで意味が違う

39: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 05:20:53.02 ID:cQSH2n7c
八村は別格として八村基準だと馬場、牧、昔の桜井あたりは高卒後アメリカ行ってたら
3試合くらいはNBA選手やれてると思う
日本の環境じゃどんな天才でもNBA選手にはなれない
18~22の勝負どきに日本いた時点でアウト、八村でも無理なはず

40: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 05:31:09.90 ID:cQSH2n7c
八村のプレイの成長は人種もあるだろうが
体つきの変化と、顔付き面構えの変化は環境だろ
日本の環境じゃ絶対あんなに成長できてない、今の平岩くらいだったはず

42: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 08:28:56.31 ID:FnLWmKF8
>>40
平岩もじゃあ上手くアメリカのカレッジで
アメリカの空気を吸えば八村のような存在に
なり得たってこと?

47: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 10:52:27.66 ID:5UdvDYAX
>>42 八村までは無理でもワンチャンあったでしょ
高校時代は牧平岩と八村に実力の差なんかなかったじゃん
ポテンシャルは違ったんだろうが

48: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 10:55:19.83 ID:5UdvDYAX
>>40にあるように
東海大か青学あたりで日本の学生相手にスターやってたら八村も絶対あんなに成長してない
NBAなんか絶対無理だった
DIV.1で揉まれたからってのは絶対あるだろ

43: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 09:18:43.89 ID:yeO/Cq5N
ハーフで210cm超えたバスケ選手出てくればNBA入るのも不可能じゃないだろ

45: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 10:19:53.09 ID:1eG8sa35
>>43
まあ、それも黒人の血が入ってるかどうかが重要だよね

44: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 09:49:42.47 ID:6SOhAKjV
冨永?ってどうなの
なんか既に押しまくってる人いるみたいだけど
ネブラスカってD1でもランキング低いみたいね

46: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 10:21:49.36 ID:XVE5Ti3h
>>44
PGとしてはスキルが足りない
SGとしてはサイズが足りない
のでドラフトは難しいな
このままフィジカルとシュート力が向上すれば一瞬nbaプレイヤーにはなれるかもね

49: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 10:57:47.34 ID:6SOhAKjV
>>46
まあそうだよな
先はわからんかど、八村みたいにドラフト上位、新人ながら先発スタメンは厳しい感じだわな
エリートの同年はすでにドラフトされてるし

まあ頑張って貰いたいね

50: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 11:00:35.15 ID:5UdvDYAX
ちなみに40を書いたのはID違うが俺です

八村が18時点でNBA行くなんて誰も本気では思ってなかっただろ?
18のとき八村はすでに国内の一流選手で、超ハードな練習に耐え抜いてきたトップアスリートなんだけど
今の八村と比べると面構えが小僧みたいなんだよな
どんだけアメリカで成長したんだってこと
やっぱ18~22の時代を国内に引きこもるか、ザイオンとマッチアップするようなNCAAで過ごすかで他の同世代と圧倒的な差がついてしまった

51: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 11:07:19.21 ID:5UdvDYAX
八村とは逆に、一番伸びる18~22の期間を日本の大学でのんびり過ごしてしまったら
NBAに行くような選手と本気でマッチアップすることなく22.3になってしまう
その時点でどんなに才能あってもNBAなんか絶対行けるわけないし無理
ドラフト現地の学生だって歳いってるジュニア以上は少ないからな

たぶん櫻井とか比江島とか馬場とか牧なら18から向こうの大学行ってれば
一瞬だけでもNBA選手にはなれただろうに

52: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 13:17:09.94 ID:1eG8sa35
まあ、ユーロリーグで活躍したドンチッチがNBAですごいことなってるから
入れないNBAより色々なヨーロッパのリーグでまずは活躍するってのも大事かもね

53: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 14:18:30.71 ID:eHLWWrcv
九村w

54: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 16:06:56.66 ID:Y8onfJHu
バスケ人口が増加しているのなら確実に出てくるだろ
日本ではバスケは人材を他競技に取られ過ぎていた時期が長かった
身体能力勝負の競技なのに、今までは部活レベルでもバスケ部員の身体能力が他競技の部員のそれを圧倒していた訳ではなかったからな

58: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 19:06:19.24 ID:XQA9W0GO
>>54
バスケ人口は確実に増えている
この板見てもだいぶ人種が変わった
精神的に幼いの増えた気するが数字で語れるのが増えただけでもファンの目が肥えた証拠
バスケ知ってるのが増えたのは結構だけど問題は人材がな
野球に流れていた人材がサッカーやバスケに来るのは朗報だが2mで動けるかとなるとな
いまだに竹内兄弟や太田に頼ってるとこ見ると依然厳しい
渡邊も日本人としては凄いけど中国人や韓国人と比べてもまだ細いし体幹が弱いから3が安定しない
かといって増量すれば今度は動けなくなってケガするわけで人種の壁に苦しんでる
それでもいつか日本人がヤオのようにNBAドラフト指名されてアジア人の力を証明してくれるのを待ち望んでいる

55: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 16:13:44.40 ID:WBk1cvhu
あの退屈競技がこのまま衰退してくれたら色んなスポーツが潤うよ

56: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 16:41:21.92 ID:CrsaMGVU
バスケは運動音痴が特に足を引っ張るから
部活動でも入部時にセレクションをするべき
てか運動音痴はバスケしたがらずに卓球でもしとけよ

57: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 16:53:12.31 ID:IrtMUdTB
八村なんてハードル上げ過ぎ感覚マヒしすぎ
渡邊すら20年に1人出てくるかどうかでしょ
渡邊サイズであのアジリティ型を量産できるなら話は別だが無理だろ渡邊は2世だし遺伝子的に
そもそも日本は195㎝以上の人口が少なすぎるんだBリーグ平均身長が186㎝だよ(日本人のみ)
世界主要国内リーグの平均は195-198㎝なのに(外国籍除く自国選手のみ場合)

63: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 21:04:14.09 ID:srSoaaYm
>>57
欠陥スポーツだな
195cmなんて他のスポーツじゃウスノロ扱い

59: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 20:13:26.42 ID:YyToqWds
ないない

60: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 20:18:15.40 ID:yGwp0M7E
ヤオはデカすぎる

80: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 21:41:51.46 ID:jjnvlzEn
>>60
アジア人はフィジカルと身体能力で劣るからヤオぐらいサイズのアドバンテージないと白人黒人に勝てない
イーですらNBAじゃダメダメだったんだし

61: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 20:28:40.98 ID:RxRU0Pyz
そもそもかつて国内の人的資源を惜しみなく投入していた野球すらMLBレベルで優秀と言われるレベルの日本人内野手は遂に出てこなかったからな
差は大きい

62: バスケ大好き名無しさん 2020/03/12(木) 20:45:45.71 ID:IrtMUdTB
そいつ純血北川だから触れちゃヤバいよコロナ並みに

65: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 07:51:44.05 ID:Ky/vqmaL
富永はすでに八村超えてるぞ
アホか

153: バスケ大好き名無しさん 2020/03/19(木) 03:13:42.90 ID:mWqya9fN
>>65
富永はボグダノビッチくらいの選手にはなれるかな?

66: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 08:30:56.91 ID:EO4ojp+q
え?

69: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 12:09:12.93 ID:HMvXfi/v
マヒンミ、顔もイケメンだけど中身もイケメンか

70: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 17:09:28.68 ID:5pD6SbA9
八村を超えるバスケ選手
錦織を超えるテニス選手
イチローを超える野球選手
室伏を超えるハンマー投選手
羽生を超える将棋棋士

は向こう50年国内では出てこない

71: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 17:18:54.98 ID:qc3iH2pb
>>70
羽生はいけるやろ

74: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 18:20:10.99 ID:HMvXfi/v
>>71
採点競技だからね
体操もそうだけど、フィギアに黒人選手が進出してきたら無双しそうだなあ

72: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 17:32:38.56 ID:5ztwzbnl
>>70
子供ができれば超える可能性はある
室伏だってそうだし

84: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 00:27:58.61 ID:mrgyMA4H
>>70 羽生は、あの天才高校生がいるやん。アイツクソ強いんだろ?

101: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 20:54:09.78 ID:YhKTbaQr
>>70
澤を超える女子サッカー選手もかなあ。

73: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 17:49:43.89 ID:3U4xvITS
ぶっちゃけ黒人ハーフの数は今後もっと増えるからいけると思う

それよりも今後渡邊を超える純日本人が出るかのほうが気になる

75: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 18:57:35.57 ID:XaweM+rv
羽生善治なのだが・・・

76: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 18:59:53.18 ID:aAGJLBjn
ごめんなさい、勘違いしました
お恥ずかしい限りです

77: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 19:13:54.47 ID:E02UuczJ
野球だってメジャーに行く選手の大半がスプリットピッチャーだし、サッカーも大半が中盤・サイドの選手。バスケも日本人が少しでも通用しやすいポジション、プレースタイルを探していくしかない。
そもそも八村や渡邊みたいな日本人選手がそんなに出てくるとは思えないし、どんなタイプがいいんだろう?

78: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 20:12:06.74 ID:xV9n3fPc0
次は195ぐらいの馬場ぐらいのDFはできる金丸晃輔かな

79: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 21:17:33.90 ID:3U4xvITS
ハーフなら2mクラスの素材
毎年1人くらい出てきてないか最近は

81: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 21:50:43.30 ID:LRuWsxV8
イーはサイズと身体能力だったらNBAでもトップクラスだった
未来のオールスターレベルの逸材だったのにスピードと性格面でNBAについていけなかった

82: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 22:21:08.41 ID:g3rjBsQ5
>>81
サイズは大したことない
腕短いし

83: バスケ大好き名無しさん 2020/03/13(金) 22:24:04.26 ID:NJpqzRG2
>>81
いや微妙だったぞ
7フッターでアジア純血であそこまで動けるのは東アジアではいないと思うがNBAではまぁトロかったよ
シュートも遅いわりには下手だったし
垂直跳びだけだろあいつ

85: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 02:07:31.51 ID:Xd4Hb7ZM
錦織は世界のトップ5入ってたってのがヤバ過ぎる
バスケで言ったらハーデンくらいの立ち位置って思うとびびるわ

87: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 05:55:24.18 ID:Y9SuuUAs
>>85
そういわれてみるとヤバすぎるな
純血日本人でNBA1stチーム入りレベルとか300年後もいなそう

123: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 21:23:40.27 ID:mbOgng0p
>>87
テニスはある程度裕福な家の子しかプロを目指せないスポーツなんだから低レベルな競争しかない。
中流や貧乏の家の子も全くいないわけではないだろうが数は極端に少ない。

「テニスはプロを目指すにもお金かかるし、プロになってからもお金かかる」ってテレビで沢松奈生子が言ってた。とにかく金がないと始まらないスポーツ。
こんなスポーツにレベルの高い人材は集まらない。

案の定錦織の身体能力もしょぼい
錦織圭がスポーツ能力測定に挑戦 平均値上回るも「意外と普通」
https://www.sankei.com/sports/news/180717/spo1807170042-n1.html

127: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 23:02:35.51 ID:cb3yNDZQ
>>123
これに馬場を参加させたい

138: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 07:13:30.75 ID:7POpCNm4
>>85
別にヤバくはないだろ
トップ100に日本人が4人もいるスポーツだぞ
NBAの15人30チームに合わせてトップ450でいうと17人もいる
あと望月って子がジュニアのウィンブルドンで優勝してるしな
テニスが日本で一番人気スポーツだったら錦織程度の選手はゴロゴロ出てくるよ
まあ、ブサイクなアジア人なんて欧州のセレブは見たくないだろうから
そうなったら極一部の選手しか稼げないのが更にひどくなって
バドミントン並に落ちぶれるかもしれんけど

139: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 11:43:50.38 ID:PVF7NnYB
>>138
お前は伊達公子の外国での人気を知らんのか

152: バスケ大好き名無しさん 2020/03/18(水) 02:52:14.98 ID:SG8vCA6E
>>139
原田哲也加藤大治郎阿部典史も(日本以外で)大人気だからな。

86: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 02:17:05.28 ID:KepOcByW
錦織は伊達公子がいたからあまり驚かなかった
凄いけど

88: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:00:24.98 ID:qPP7gJ6Q
錦織って言うなら大阪なおみやろ…。
個人競技なら一人で身体能力で頑張れは勝てるけど、チーム競技だとそうはいかないから八村は大変だね。

89: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:01:35.90 ID:qPP7gJ6Q
八村と大阪が同等と言っているわけではない。

90: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:11:24.04 ID:oJnKptvt
大阪はTOPだからな
メンタル糞なのに凄すぎるわ

91: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:42:42.46 ID:NJdz0oOS
テニスって接触ないし別にどの人種が1位になってもおかしくなくね?

92: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:44:15.14 ID:wPZyAE31
女子を見る限り、黒人が無双しそうだけどなあ
男子テニスって黒人のトップ選手いるかどうか知らんけど

93: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 12:52:59.28 ID:oJnKptvt
女子の方が身体能力の差が大きく出るからより黒人の方が有利だって誰かが言ってた

96: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 14:12:09.93 ID:EEmFGw67
>>93
どのスポーツも女子は女捨ててまで男みたいに必死に体鍛えないからだろ
ガチムチの女なんか見たことねーじゃん
腕も細いしプランプランだし外人の女ですら
そりゃ黒人の身体能力がものを言うわ

94: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 13:30:57.48 ID:NJdz0oOS
幅があるからな、男子までの実力は得られる可能性がある

95: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 13:40:38.04 ID:Et+bJ/bc
道具使うスポーツは黒人以外でも活躍できるよ

97: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 14:51:27.98 ID:+7Y5ukKH
もう黒人以外はスポーツやるなよ
やるだけ無駄だ

98: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 15:20:55.34 ID:vfa6xA8f
フィギアも進出してきたら凄い記録立てそうだけどな
手足長くて見栄えいいし、バネあるし
水泳は沈んじゃいそうだけど

まあ、八村に次ぐような選手はやっぱりハーフじゃないかな

99: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 16:34:55.48 ID:Zzt2ZvQr
山之内山崎だな

100: バスケ大好き名無しさん 2020/03/14(土) 18:02:53.13 ID:KepOcByW
カーリングの男子すら海外勢は超マッチョで身体能力勝負で笑うわ
むしろパワーがありすぎる弊害で、カーリングは女子の方が戦略性が高い気がする

102: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 01:07:50.68 ID:duJIoiTm
武豊を超える日本人騎手なんて永遠に出てこないぞ

103: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 01:22:45.50 ID:us9cYF1F
>>102
いや競馬が衰退さえしなければ出てくる

104: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 01:24:37.65 ID:us9cYF1F
同様にきっと八村級が出てくるし
それ以上の殿堂入りクラスも、もしかすると出てくるかもしれない

105: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 01:58:07.91 ID:O3FG8QW3
モンゴロイド系日本人ならシューターを目指せよ
何故いないんだ?

106: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 02:27:44.26 ID:OocN/DWC
逆に言うと子供を将来NBA選手にしたいなら黒人と結婚すればオーケー
ただ日本人が黒人とセックスするのつらい
男性はおそらく黒人女では勃起しないからだ
女性は巨根でアソコが破壊される可能性あり

リスク高い

107: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 03:49:37.46 ID:RCYU0Yfx
精神戦争で負けてるんだよな
中国人や韓国人は白人黒人に憧れるなんかしない
無視してアジア人のできるバスケを追求する
日本人は島国だからよそに憧れる悪い癖がある
人は人、自分は自分という精神が日本人に必要

108: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 05:50:28.38 ID:Xt6Mmpvb
黒人だったら簡単にNBA行けると思ってんの?

111: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 07:19:46.44 ID:ESdgCufF
>>108
黒人の方が行ける確率が大幅に上がるっていう意味だろ?
日本人ならゼロに近いは黒人ならその百倍は少なくとも確率が上がるってなだけ
簡単に行けるだなんて誰も言ってないw

109: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 06:04:04.75 ID:6lo69yhs
実際行けちゃったからなw

110: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 06:25:17.95 ID:ORYYjBLA
たまたま八村が凄かっただけな

112: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 07:46:36.18 ID:EIepQaot
やっぱり純東洋人のバスケ選手は、黒人選手の体型・身体能力の高さがめちゃくちゃ羨ましいのかな

122: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 21:17:40.92 ID:RCYU0Yfx
>>112
仮に羨ましいと思っても羨ましい素振りなんか絶対にしないだろうね
羨ましがる時点で精神戦争で負けてるんだよ
バスケを含めスポーツは人間がするものでそんなメンタルじゃ勝てるものも勝てなくなる

日本人は東アジア人の中で異質なんだよ
こないだ戦った台湾もそうだけど韓国も中国も皆アジア人のチームで強くなろうとする
あんだけ貧しい北朝鮮ですら本音は知らんが精神武装して他国を羨ましがる素振りすらしない
羨ましがる時点で精神戦争で負けなんだよ

アジア人のバスケを追求するだけ
負けても日本人みたいにヘラヘラして世界的スターに近づいたりしない
喜ぶ外人を無視してサッサと帰っていくだけ

日本人のメンタルは東南アジア人と同じなんだよ
日本は島国で世界がアジアをどう見てるか知らないから帰化ハーフに寛容だけど
いずれ日本人も目が覚めるよ

これからコロナで日本人を含むアジア人は世界中で差別されるようになる
その中で日本人同士が団結して世界の偏見や差別と闘わないといけなくなる
だから帰化ハーフなどに頼る今のやり方は民族の自主性を否定した裏切りで恥ずべき行為と思うようになる
いずれ「俺らを差別する白人や黒人の血に頼れるか」と思う日本人も増えるだろう

別に無理に世界に勝とうとしなくてもいいじゃない
まずは日本人だけで中国韓国と張り合えるようになってほしい

125: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 21:32:46.72 ID:nGN6qbRZ
>>122
まあ、どこの国ももうそうだよ
フランスとかももう黒人の国
スポーツはね
数%しか人口比率でいないのに
大半のアスリートが黒人で占めてる
つまりスポーツは確実に黒人が優位なんだよ

113: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 10:04:45.09 ID:pdNGfqR6
ハードルの劉翔みたいな突出した奴出てこないかな

114: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 12:16:52.04 ID:DDS/CzpW
ユーロ圏と違って
バスケ弱小国日本の高校の部活で過ごすハンデ背負ってNBAドラフト自体奇跡だから
もうドラフトでのNBA入りは無理だろ
田臥、渡邉のようにドラフト外なら
何人か現れるかもしれんが
それでもレギュラークラスなんて
当分現れない

120: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 18:24:58.68 ID:IEPMuT7/
>>114
crystal bohemia cup 2020
U16日本 82-69 Brose Bamberg (ドイツ)
https://www.youtube.com/watch?v=J0sinAjwLY0



U16日本 103-59 Mitteldeutscher BA (ドイツ)
https://www.youtube.com/watch?v=l6VOUwa3OMk



U16日本 72-59 U17スロバキア代表
https://www.youtube.com/watch?v=x8jNTQYNvjs



U16日本 91-84 U17スロバキア代表
https://www.youtube.com/watch?v=VC0oVfrWhv8


115: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 12:54:52.02 ID:Tb6zqngU
八村はU17の時点で世界の同世代と比べてもまったく劣ってないむしろ得点能力(高精度ジャンパー)は世界トップクラスでしたって証明してしまったからな
U18までに何かしら八村級の特徴をもってないとNBAドラフトには間に合わないね
日本の競争力の低い環境だと田臥渡邊馬場級到達が精一杯
世界一競争力の激しい米国みたいにU18までそこそこ州選抜ひっかかるかどうかレベルの大学1年が爆伸び一気にドラフト上位候補になんてのは難しい
欧州出身者でさえドラフトかかるやつらはU16でプロ契約U18までに国内とユーロリーグで経験積んでますってくらいの逸材しかドラフト上位にはかからない現実

116: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 13:06:09.24 ID:VIyDxoXQ
八村は高校の時も凄かったけど大学行ってから飛躍的に成長したように見える

117: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 13:14:42.12 ID:48jUR+6V
アフリカから身体能力高いニガー様を大量に輸入して日本の女アスリートにどんどん種付けして貰えばいい
優秀ニガー様遺伝子で20年後には日本人NBA選手ザクザクよ

118: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 13:31:25.31 ID:6lo69yhs
八村は高校で明らかに手を抜いてたからなw
ちんたら歩いて

119: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 16:23:41.46 ID:cb3yNDZQ
フランスのエバン・フォーニエはわからんが
昨年のワールドカップはベスト5が白人ばかり

121: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 19:54:15.22 ID:nGN6qbRZ
高精度ジャンパー今活きてないね

124: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 21:29:41.51 ID:EIepQaot
なんかめっちゃしんどいというか偏った考えの奴居るな

126: バスケ大好き名無しさん 2020/03/15(日) 21:35:17.03 ID:gzctTwpp
そしてイワニセビッチみたいな奴が登場したらテニス界が見事に掻き回されたな
まぁ、そういう選手は自滅も多いが

128: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 00:41:26.61 ID:4CzOEdBD
馬場は160kmは投げられないが大谷クラスの身体能力ありそう

130: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 01:49:14.50 ID:rZKs/1I1
>>128
計測系の身体能力だと身長体格が直接的には考慮されないから日本の野球界でいっても大谷はあくまで数値上だけどトップじゃないからな
少し古いが、井口とか青木は世代のアスリートでトップスコアだった話は聞くけれど

136: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 06:30:22.16 ID:kDsHs6AI
>>128
大谷ってああ見えてクソほど足速いよ

129: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 01:21:53.34 ID:/9m8OqUG
八村だったら何キロ投げるだろう
渡邊は観客席でw

131: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 01:51:14.50 ID:rZKs/1I1
項目はよく知らんが身体能力の総合スコアね

132: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 04:09:11.68 ID:pi7huWiS
1年前は八村とか大したことない、渡辺のが上といわれていた
で大したことない八村が通用するんだからNBAも大したことないといわれていた
チャンスがあたえられれば渡辺でも余裕と今もいわれている

何が必要かを見れない人間がまわりにいたらだめだな

140: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 12:29:38.51 ID:Fz+An7+u
>>132
>1年前は八村とか大したことない、渡辺のが上といわれていた
>で大したことない八村が通用するんだからNBAも大したことないといわれていた
>チャンスがあたえられれば渡辺でも余裕と今もいわれている
どうでもいいけどドサクサに紛れて捏造しないで
無理なageは性質の悪いアンチだよ

141: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 14:18:30.63 ID:pi7huWiS

146: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 04:17:30.52 ID:iIK9ij9M
>>141
これ1年前じゃなくて2年前じゃん

150: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 23:25:28.36 ID:kmyhAM/x
>>146
1年前でも似たようなもんだぞ

142: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 00:04:02.34 ID:9ftQJt4p
>>140
お前過剰反応いつもし過ぎ
ウザいわ

143: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 00:18:45.62 ID:J0DwZlKA
>>142
お前もな

133: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 04:36:38.62 ID:p2cW7FHw
俺の記憶に残ってる1年前の八村はゴンザガでエースやってオールアメリカン1st選出、Dr.J賞受賞でドラフト1巡目間違いなしと言われてた気がするが、大したことないとか誰が言ってたんだ?

134: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 05:03:21.54 ID:pi7huWiS
八村スレドラフトスレの過去スレ読んでみたらいいよ
通用するしないでしない派のが多かった
>誰が言ってたんだ?
誰も言ってなかったか?

135: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 05:16:07.82 ID:p2cW7FHw
通用するかどうかじゃなくて「大したことない、渡邊の方が上」って言われてたんじゃないのかよ
都合よく変換すんなや

137: バスケ大好き名無しさん 2020/03/16(月) 06:55:03.29 ID:lyJzF7/Q
ぶっちゃけ牧とか平岩もNCAA行ってたらワンチャンNBAあっただろ
そんくらい八村がアメリカの大学で伸びた

大学日本だと終わりだわ
NCAAのDIV2とかDIV3でもあんま意味ない

144: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 00:49:02.21 ID:9ftQJt4p
やっぱりこいつ複垢使いかよ
糞野郎が
八村ファンスレに帰れやな
汚え黒ンボ

145: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 01:17:52.93 ID:0K1M52Bz
どう見てもお前が異常者

147: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 05:23:38.04 ID:ZbSxaLlI
八村もウィザーズ以外ならどうかなぁ?って思うんだけど。
それくらいウィザーズ弱くね?

149: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 09:45:29.30 ID:fzJecrhU
>>147
ならバレットと交換でもいいのか?
ポージンギスやアマレみたいになるかも

148: バスケ大好き名無しさん 2020/03/17(火) 08:25:01.55 ID:e+H5jUzn
基本上位指名は弱小に行く
強いところでは試合に出れないこともある

別にWASでいいし、もう決まったことだからここで結果残す事の方が大切だと思う

151: バスケ大好き名無しさん 2020/03/18(水) 00:08:07.53 ID:jjNikEhl
こいつが有望

http://i.imgur.com/s6oJY8x.jpg

154: バスケ大好き名無しさん 2020/03/19(木) 22:34:50.69 ID:Msb3DRxW
5割入る3pシューターを求めよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました