1: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:40:03.20 ID:rTJikOT4a
コービーでも可
2: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:40:22.43 ID:rTJikOT4a
お前らの意見聞かしてくれ
3: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:41:01.05 ID:rTJikOT4a
ウェイドの永久欠番セレモニー見ててふと思ったんや
4: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:41:02.18 ID:2h+ZzT/90
マイケルジョンソン
10: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:43:40.70 ID:rTJikOT4a
>>4
ワイが史上一番か二番目に好きな選手やんけ!
ちなもう片方はアイバーソン
ワイが史上一番か二番目に好きな選手やんけ!
ちなもう片方はアイバーソン
16: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:45:29.04 ID:rTJikOT4a
>>10
間違った
間違った
5: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:41:19.53 ID:rTJikOT4a
NBAファンおらんのか
6: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:41:53.88 ID:zkVsuQrC0
ナッシュやろなあ……
16: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:45:29.04 ID:rTJikOT4a
>>6や
7: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:42:16.72 ID:4eQHSFQe0
実績から言ってジョーダンやろ
レブロンはとりあえずスリーピートしてこい
レブロンはとりあえずスリーピートしてこい
22: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:09.00 ID:cB8HR5jcM
>>7
その時代ウォリアーズいたの?
その時代ウォリアーズいたの?
29: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:48:21.94 ID:4eQHSFQe0
>>22
その質問おかしくないか?
MJの頃のディフェンスなんて今ならほとんどファアルやぞ
だから実績位でしか語れるわけないやん
その質問おかしくないか?
MJの頃のディフェンスなんて今ならほとんどファアルやぞ
だから実績位でしか語れるわけないやん
8: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:43:29.31 ID:saAFjhZP0
最強はレブロン
最高はジョーダンって以前ここで言われてたで
最高はジョーダンって以前ここで言われてたで
9: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:43:38.47 ID:Ms8jCNUi0
コービー塾がなくなったのは痛いわね…
11: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:43:58.70 ID:zkVsuQrC0
ジャバやろなあ
12: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:44:02.96 ID:d3LSVBvK0
レブロンが引退までに何個リング獲得してるかによるんじゃなあかな
26: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:47:26.24 ID:cB8HR5jcM
>>12
正直あと3個は厳しそうやな
去年の怪我でレブロンも人間やというのがわかったし
正直あと3個は厳しそうやな
去年の怪我でレブロンも人間やというのがわかったし
13: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:44:14.72 ID:cB8HR5jcM
レブロンが人格者みたいに言われてる謎
23: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:23.76 ID:UBbBXCxF0
>>13
まあMJと比較するとね‥
まあMJと比較するとね‥
14: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:45:00.32 ID:dBY+BIJD0
GSWでも3連覇出来なかったもんな
15: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:45:11.09 ID:xiD/4qslp
バスケに関して無知なワイでも知ってるジョーダンで
17: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:45:57.28 ID:4eQHSFQe0
好きなのはノビツキー
現役最強はアンテトクンボ
歴代最高はジョーダン
こんな感じやなぁ
現役最強はアンテトクンボ
歴代最高はジョーダン
こんな感じやなぁ
18: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:02.43 ID:zkVsuQrC0
ナッシュ
いいよね……
いいよね……
19: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:03.85 ID:Ms8jCNUi0
まあジョーダンやろ
20: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:04.80 ID:aVwduEqY0
多分一番はジョーダンやけど、ワイはレジー・ミラーとジェイソン・ウィリアムスが好き
21: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:05.37 ID:iF/m6R+la
じゃあフェデラーナダルジョコビッチで最強なのは誰や?
27: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:47:28.25 ID:xiD/4qslp
>>21
サーフェスによって違うけど総合ならジョコビッチ
サーフェスによって違うけど総合ならジョコビッチ
24: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:46:30.69 ID:lxaMKEpg0
ジョーダンは格が違う
31: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:48:49.09 ID:cB8HR5jcM
>>24
レブロンも違うやろ
レブロンも違うやろ
25: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:47:13.86 ID:j9mLb9J2d
ジャバー
28: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:48:21.81 ID:kdKcBKwg0
MJやな
レブロンはファイナルでクラッチシュートないし
レブロンはファイナルでクラッチシュートないし
30: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:48:45.53 ID:Dtc1nWo7d
カリスマ性はジョーダン
32: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:50:06.30 ID:rTJikOT4a
ドンチッチがこのまま成長すればこの二人越すよな?
38: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:51:13.54 ID:4eQHSFQe0
>>32
ドンチッチよりもザイオンの方がはでやから受けそうやけどな
ドンチッチよりもザイオンの方がはでやから受けそうやけどな
33: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:50:12.74 ID:HhS9tf9F0
メッシ定期
34: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:50:46.69 ID:p1l2qixu0
チェンバレンさんやぞ
39: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:51:50.02 ID:cB8HR5jcM
>>34
ジャバーにすら勝てない雑魚
一生ビルラッセルと争ってろ
ジャバーにすら勝てない雑魚
一生ビルラッセルと争ってろ
35: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:50:47.46 ID:AoIXr8A40
レブロンあと何年くらいできそうなん?
すでにディフェンスやばそうなんやが
すでにディフェンスやばそうなんやが
42: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:52:52.58 ID:4eQHSFQe0
>>35
息子がNBA来るまでは現役やるっていってるから後3~4年はやってるはず
息子がNBA来るまでは現役やるっていってるから後3~4年はやってるはず
36: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:50:50.57 ID:upwLo5s50
NBAほぼ知らんワイが知ってる選手
マイケルジョーダン
レブロンジェームズ
デニスロッドマン
八村塁
渡辺雄太
田臥
くらいやからこん中の誰かやろ
マイケルジョーダン
レブロンジェームズ
デニスロッドマン
八村塁
渡辺雄太
田臥
くらいやからこん中の誰かやろ
40: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:52:05.79 ID:Dvkl2Y1e0
>>36
ワイはレブロンは知らんからジョーダンやな
ワイはレブロンは知らんからジョーダンやな
37: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:51:02.69 ID:++YJkhci0
1+1=2、サッカーはペレ、バスケはMJ、やきうはベーブルース
41: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:52:28.41 ID:njLa7OE5p
男コービーブライアント、死に方で一歩先に出る
43: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:53:10.72 ID:p+SHO9A8a
インサイドにビッグマンが構えてた90年代NBAで中に斬り込んでキャリア平均歴代トップの30点取れてたジョーダンなら
スリー主体でビッグマンが頻繁にスイッチして外に釣り出されてゴール付近が手薄になりがちな現代バスケなら平均35点取れるだろ
更にドライブに優れたジョーダンタイプのオフェンスプレイヤーがより有利になるノーチャージエリアができたのは2011年
ゲームのトランジションが上がり1試合あたりのチーム攻撃回数でも 現代>90年代
ガードの1試合あたりのシュート試数および3P試数ともに 現代>90年代
笛の軽さも 現代>90年代
90年代のスリーポイントシュートというのは一度インサイド狙った後の二次的攻撃手段に過ぎなかったけど現代バスケではいきなりスリーのバカ打ちが許される
スリーの印象が薄いジョーダンだけどキャリア通算でスリー確率32%(プレーオフでは33%=スリーが上手い印象のハーデンと同じ確率)超えてるんだから単純にスリー打つ数が増えて更に得点が上がる
90年代のNBAより現在のNBAの方がガードはよりたくさんシュートを打てる環境なんだから今はジョーダンの得点が更に伸びるであろう有利な要素しかない
スリー主体でビッグマンが頻繁にスイッチして外に釣り出されてゴール付近が手薄になりがちな現代バスケなら平均35点取れるだろ
更にドライブに優れたジョーダンタイプのオフェンスプレイヤーがより有利になるノーチャージエリアができたのは2011年
ゲームのトランジションが上がり1試合あたりのチーム攻撃回数でも 現代>90年代
ガードの1試合あたりのシュート試数および3P試数ともに 現代>90年代
笛の軽さも 現代>90年代
90年代のスリーポイントシュートというのは一度インサイド狙った後の二次的攻撃手段に過ぎなかったけど現代バスケではいきなりスリーのバカ打ちが許される
スリーの印象が薄いジョーダンだけどキャリア通算でスリー確率32%(プレーオフでは33%=スリーが上手い印象のハーデンと同じ確率)超えてるんだから単純にスリー打つ数が増えて更に得点が上がる
90年代のNBAより現在のNBAの方がガードはよりたくさんシュートを打てる環境なんだから今はジョーダンの得点が更に伸びるであろう有利な要素しかない
44: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:53:56.93 ID:XzCbQHoga
レブロンがファイナルで戦った相手の方が強度が高いよな
MJでもスパーズとウォリアーズ何度も相手にして6回優勝できないだろ
MJでもスパーズとウォリアーズ何度も相手にして6回優勝できないだろ
45: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:54:51.90 ID:R5z0UFi+r
ワイが好きな選手
・カーメロアンソニー
・クリスポール
・マイケルジョーダン
・カーメロアンソニー
・クリスポール
・マイケルジョーダン
46: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:55:09.32 ID:JKIe68K4a
>>45
ワイもメロすこ
ワイもメロすこ
47: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:56:07.30 ID:rTJikOT4a
ディフェンスやる気なさ過ぎて草だ
https://twitter.com/NBALAKERSBLOG/status/1100855456937971712?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/NBALAKERSBLOG/status/1100855456937971712?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
48: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:56:45.47 ID:mN0ir86P0
ジョーダンはペレでレブロンはメッシなイメージ
49: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:57:17.43 ID:wkDg1cpP0
レブロンのファイナルの時のブロックは震えた
それ以降は知らん
それ以降は知らん
50: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:57:58.12 ID:kT2Hvb6kd
今のがデータ、データできついだろうからレブロン
51: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:59:32.11 ID:lSikVaD20
バッシュがかっこいいからジョーダン☺
AJ5最高やわ
AJ5最高やわ
52: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 02:59:41.11 ID:4SD63nzr0
レブロンはファイナルで負け過ぎでダメですね
53: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 03:00:20.97 ID:uz7DUQr2d
バッシュがアホみたいに売れてから出直してこい
コメント