1: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:40:58.97 ID:c7R6blU90
青峰のフィジカルとシュート力
赤司の先読みと仲間覚醒能力
黄瀬のポテンシャルと覚醒してからの完全コピー
どれも捨てがたい、ただシュート確率100%ってだけのメガネには魅力もロマンもない
赤司の先読みと仲間覚醒能力
黄瀬のポテンシャルと覚醒してからの完全コピー
どれも捨てがたい、ただシュート確率100%ってだけのメガネには魅力もロマンもない
2: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:41:50.09 ID:0WVHs7uG0
キャラクターのデザインとしては緑やろ
8: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:31.60 ID:c7R6blU90
>>2
メガネwwwwww
メガネwwwwww
3: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:41:50.72 ID:H+yVhzAqp
超サイヤ人にならんでも最強になった悟飯みたいなもんやな
4: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:11.52 ID:c7R6blU90
あとコンビで考えたら黒子火神が一番よ!
5: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:23.39 ID:KvGO0Fuv0
眼鏡の周りに味方四人付けておけば終わり定期
10: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:43:03.28 ID:c7R6blU90
>>5
だからキセキはずるい
だからキセキはずるい
6: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:29.21 ID:I9F87Tyd0
作者公認やししゃーなし
11: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:43:21.83 ID:c7R6blU90
>>6
いつ明言したんや?
いつ明言したんや?
23: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:46:11.64 ID:I9F87Tyd0
>>11
強くしすぎたみたいなこと言っとった気がするわ
強くしすぎたみたいなこと言っとった気がするわ
293: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:29.61 ID:VjonRR8P0
>>11
レブロンのフェイク動画みて、レブロンならやりかねんから人類に可能やなどっからでもシュートうたしたろ→人外やったみたいや
レブロンのフェイク動画みて、レブロンならやりかねんから人類に可能やなどっからでもシュートうたしたろ→人外やったみたいや
7: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:31.09 ID:/IPdrcrZ0
NBAもスリーばっかやな
9: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:42:45.51 ID:7smYzTTra
緑だけ強すぎてゾーン入れない設定にされたの可哀想
12: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:02.26 ID:H+yVhzAqp
>>9
あいつゾーン入ったら強化がどこからでもノータイムに3ポイントできるとかしかやりようないししゃーない
あいつゾーン入ったら強化がどこからでもノータイムに3ポイントできるとかしかやりようないししゃーない
15: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:40.11 ID:c7R6blU90
>>12
凄さが分かりにくい
凄さが分かりにくい
14: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:36.31 ID:KvGO0Fuv0
>>9
最強キャラにまだ強くなる余地が残されているとも言える
最強キャラにまだ強くなる余地が残されているとも言える
13: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:02.94 ID:c7R6blU90
赤司は単体では雑魚すぎるか
ワイは黄瀬か青峰がすごいと思うで
ワイは黄瀬か青峰がすごいと思うで
16: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:41.90 ID:IBP1dtJu0
緑以外は漫画的表現で誇張されてるだけやしな
緑には自陣エンドラインからシュートを決めることができるという”事実”がある
緑には自陣エンドラインからシュートを決めることができるという”事実”がある
19: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:45:28.12 ID:c7R6blU90
>>16
おお、漫画なんやから必殺技くらい持とうやwww
おお、漫画なんやから必殺技くらい持とうやwww
17: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:44:55.17 ID:Tlwlce2x0
紫やぞ
18: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:45:00.40 ID:Vxs3dW+a0
バスケ知っててなんであんな能力にしたんやろな
野球でいえば全打席ホームラン並みやん
野球でいえば全打席ホームラン並みやん
21: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:45:38.94 ID:wfCOerHo0
>>18
ライジングインパクトは能力調整してたのにな
ライジングインパクトは能力調整してたのにな
38: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:49:05.46 ID:h2pgnYLA0
>>21
あの漫画好きだけど調整してたか?
あの漫画好きだけど調整してたか?
24: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:46:14.91 ID:DJjXeo7ka
>>18
回数制限なかったっけ?
回数制限なかったっけ?
25: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:46:17.20 ID:c7R6blU90
>>18
そりゃネタ切れやからやろ
そりゃネタ切れやからやろ
26: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:46:46.81 ID:Vxs3dW+a0
>>25
二人目じゃなかったか
二人目じゃなかったか
29: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:47:16.00 ID:c7R6blU90
>>26
バスケそのものの
バスケそのものの
34: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:18.85 ID:2Uj9PW020
>>18
むしろ元々超人バトルモノ書くつもりやったなら真っ先に思いつくのがスリーやろ
むしろ元々超人バトルモノ書くつもりやったなら真っ先に思いつくのがスリーやろ
256: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:44.80 ID:8BaHyKwb0
>>18 溜めがどれくらい必要かにもよるけどチートよな
50%前後のカリーが2ptより効率良いで騒がれるのに100%とかアホやで
50%前後のカリーが2ptより効率良いで騒がれるのに100%とかアホやで
20: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:45:38.75 ID:gDkqy9GB0
溜め必要だから…
22: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:45:43.59 ID:DJjXeo7ka
最強スタンドでゴールドエクスペリエンスレクイエム言うタイプ
27: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:46:59.37 ID:c7R6blU90
俺に勝てるのは俺だけや
28: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:47:13.96 ID:gDkqy9GB0
まぁ1番好きなキャラは?って言われたら緑間だわ
32: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:09.21 ID:c7R6blU90
>>28
例の舐めプに加担しなかったので唯一評価上がってるけど、そんだけやん
例の舐めプに加担しなかったので唯一評価上がってるけど、そんだけやん
41: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:50:04.33 ID:gDkqy9GB0
>>32
なんでや!ラッキーアイテムがあるやろ!
なんでや!ラッキーアイテムがあるやろ!
33: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:18.23 ID:7smYzTTra
>>28
キセキの世代で一番魅力あるキャラだよな緑は
キセキの世代で一番魅力あるキャラだよな緑は
40: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:50:01.99 ID:c7R6blU90
>>33
桃井ちゃんが一番やぞ
おっぱいおっぱいおっぱい
桃井ちゃんが一番やぞ
おっぱいおっぱいおっぱい
45: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:13.52 ID:LPRTllVMd
>>40
顔がね…
顔がね…
41: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:50:04.33 ID:gDkqy9GB0
>>33
爪保護したりようやっとる
爪保護したりようやっとる
30: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:47:25.91 ID:WXC294G40
原作で黄瀬の後にこいつ出てきた時このメガネ超えるやつ出ないやろって思ったら出なかった
36: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:41.20 ID:c7R6blU90
>>30
そんなにずるいんか?
そんなにずるいんか?
60: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:53:02.08 ID:UHsrjWpp0
>>36
テニスで言えば絶対ブレイクされない&サービスゲームが相手より常に多い
テニスで言えば絶対ブレイクされない&サービスゲームが相手より常に多い
31: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:47:27.13 ID:pd/I6lCr0
緑間がジャンプに載った当日にバスケ部の友達にバスケ舐めんなと怒られた作者さん
39: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:49:19.71 ID:c7R6blU90
>>31
そうやったんか
そうやったんか
35: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:20.97 ID:cyTGKMzu0
赤
青
緑
紫
黄
黒
でずっとチーム組んでりゃ国内最強やんけ
青
緑
紫
黄
黒
でずっとチーム組んでりゃ国内最強やんけ
37: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:48:59.81 ID:Eey20vEur
バスケ素人のアホ「レブロンがコートの端から連続で決めてたし漫画にしたろ!」
42: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:50:32.14 ID:H+yVhzAqp
毎日しっかり練習も欠かさないんやぞ
43: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:50:41.00 ID:Wkf6ufYJa
チートしてたメリケンチームも緑間の3Pやるやついなかったの草
53: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:08.05 ID:vyK7orTxM
>>43
オールコート3Pだらけの糞試合になるししゃーない
オールコート3Pだらけの糞試合になるししゃーない
44: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:12.68 ID:Vxs3dW+a0
人事をつくす緑間はなぜ雑魚高校にいってしまったのか
56: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:39.38 ID:c7R6blU90
>>44
東京に残りたかったからやろなあ、東京ってバスケ強くなさそうや
東京に残りたかったからやろなあ、東京ってバスケ強くなさそうや
46: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:31.17 ID:gDkqy9GB0
わいのホーム画面未だに緑間だわ
47: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:43.78 ID:32bhlmRt0
アメカスが唯一止められなかった男やぞ
48: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:43.95 ID:c7R6blU90
火神ってキセキに比べると落ちるか?
ワイは運動能力は青峰レベルやとは思うけど
ワイは運動能力は青峰レベルやとは思うけど
54: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:08.46 ID:gDkqy9GB0
>>48
青峰超えたやろ
青峰超えたやろ
49: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:51:56.38 ID:2YGZyekPa
陽キャとばっかつるんでる黒が「苦手なのは緑間」っていうの無駄にリアルだよな
50: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:02.61 ID:eFhY3Qru0
話の都合上他の3Pシューターも言うほど外さないから実質シュートレンジが広いだけやぞ
日向とかもどうせ9割近く決めとるやろ
日向とかもどうせ9割近く決めとるやろ
51: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:03.98 ID:h2pgnYLA0
人事を尽くすって言っていた割には行った高校そこまで強くないよな
高尾いなかったらおしまいだっただろ
高尾いなかったらおしまいだっただろ
52: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:05.05 ID:cIpBFQk00
あれクッソ高くうつ意味あるんか?
59: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:57.83 ID:I9F87Tyd0
>>52
飛んでる間にディフェンスに戻れるとかなんとか
飛んでる間にディフェンスに戻れるとかなんとか
63: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:53:42.14 ID:cIpBFQk00
>>59
地味で草
疲れるデメリットのがデカそうやな
地味で草
疲れるデメリットのがデカそうやな
65: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:54:05.42 ID:2Uj9PW020
>>52
軌道的にあれじゃないと入らない
あの軌道で投げると体育館突き破るけど
軌道的にあれじゃないと入らない
あの軌道で投げると体育館突き破るけど
55: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:16.47 ID:WYCsJMTRa
アニメが有能でよかったな
57: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:42.81 ID:2Uj9PW020
火神だけ普通のnba存在するレベルだよな
紫原は描かれてる身体能力が実際どのレベルなのかわからん
紫原は描かれてる身体能力が実際どのレベルなのかわからん
98: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:44.68 ID:45wA88NFd
>>57
ボードだけじゃなくポールごと壊してるからシャックよりやばい
ボードだけじゃなくポールごと壊してるからシャックよりやばい
115: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:02:26.56 ID:2Uj9PW020
>>98
そういやあったな
あの体重でとか意味わからんしペイントエリア内ならどこでもブロックできるとかいう謎設定のせいで一番判断しにくいわ
そういやあったな
あの体重でとか意味わからんしペイントエリア内ならどこでもブロックできるとかいう謎設定のせいで一番判断しにくいわ
128: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:21.44 ID:bSEBFGna0
>>115
ペイントエリアどころか3Pラインより内全部とかやったやろ
歩幅がどうのとか書いてあったけど絶対青より瞬発力えぐいわ
ペイントエリアどころか3Pラインより内全部とかやったやろ
歩幅がどうのとか書いてあったけど絶対青より瞬発力えぐいわ
134: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:06.93 ID:2Uj9PW020
>>128
間違えたわそうそれ
間違えたわそうそれ
135: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:21.02 ID:2xcg3itTd
>>115
サイズはアメリカなら平凡やしスピードも別に現実離れしてないけどポールごとゴール破壊するのは人間のパワーではないわ
サイズはアメリカなら平凡やしスピードも別に現実離れしてないけどポールごとゴール破壊するのは人間のパワーではないわ
141: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:16.40 ID:EnfGUFBV0
>>135
スピードえぐくなかったか?
スピードえぐくなかったか?
171: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:26.02 ID:2xcg3itTd
>>141>>148
せやったか
すまんな
せやったか
すまんな
148: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:24.08 ID:2Uj9PW020
>>135
スピードはむしろ書かれてる事が本当なら頭おかしい速度してるで
スピードはむしろ書かれてる事が本当なら頭おかしい速度してるで
177: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:54.23 ID:u6totUmCa
>>135
プレイエリアの広さを歩幅で説明してたけど実際はパスより早く動かなきゃ無理やぞ
プレイエリアの広さを歩幅で説明してたけど実際はパスより早く動かなきゃ無理やぞ
58: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:52:52.10 ID:Vs9dUflqa
緑間がゾーン入ったらどうなるの?
70: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:55:22.69 ID:UHsrjWpp0
>>58
3Pの回数制限が無くなる
どんなパスでも常にアリウープスリーポイントが打てる
3Pの回数制限が無くなる
どんなパスでも常にアリウープスリーポイントが打てる
73: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:55:49.33 ID:Eey20vEur
>>58
コートの外からシュートが入る
コートの外からシュートが入る
61: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:53:03.53 ID:H+yVhzAqp
https://i.imgur.com/WfGqO2x.jpg
ワイも待ち受けずっとこれやわ
ワイも待ち受けずっとこれやわ
62: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:53:41.62 ID:0mW+znd+d
火神以外でも軽くブロックできるくらいの身長にせなアカンかったな
64: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:53:44.54 ID:hDJhmhyS0
実際おったら紫やろ
66: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:54:06.70 ID:pd/I6lCr0
火神が作中でやったことは全部グリフィンでもできるからな
67: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:54:26.19 ID:c7R6blU90
そいや青峰は巨乳フェチなのに桃井にアタックしないのは
お姉さま型に嫌われないための配慮なんかな
監督と木吉の関係で炎上するくらいやしな
お姉さま型に嫌われないための配慮なんかな
監督と木吉の関係で炎上するくらいやしな
68: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:54:35.46 ID:7+uQnhTrd
でもものすごい天才なら遠くから玉入れるぐらい出来そうやけどな
中国人とかやれるやろ
中国人とかやれるやろ
69: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:54:52.52 ID:EnfGUFBV0
結局野生ってなんなん?
71: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:55:24.36 ID:7yqnPvHna
虹村が最強やぞ
72: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:55:43.09 ID:c7R6blU90
日向部長かてシュートはずさないけどなあ
あの世界で緑間は凡人よりちょっと上くらいちゃうの?
あの世界で緑間は凡人よりちょっと上くらいちゃうの?
78: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:37.82 ID:gDkqy9GB0
>>72
外すとフィギュア逝かれるからな
外すとフィギュア逝かれるからな
74: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:55:54.38 ID:gDkqy9GB0
結局如何にシュートが入るかのゲームなんだし
緑間が最強は間違い無いやろ
緑間が最強は間違い無いやろ
79: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:43.58 ID:2Uj9PW020
>>74
しかもディフェンスまでできるとかいうチート設定付きだしな
しかもディフェンスまでできるとかいうチート設定付きだしな
75: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:22.11 ID:bsyX0sIE0
あんな出来事あった割にキセキの世代と再開した時は割と普通に接してたよな黒子
84: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:57:12.54 ID:b73Y5CrdM
>>75
一番まともだった緑間に一番当たりきつかったよな
一番まともだった緑間に一番当たりきつかったよな
88: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:58:29.27 ID:c7R6blU90
>>84
黄瀬はサイコすぎるわ
黄瀬はサイコすぎるわ
76: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:31.55 ID:qWgkcJeXd
緑の近くに紫原置いたら最強やん
77: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:34.36 ID:pbxNKkeG0
3点取れるんやから最強やん動くの早くても2点じゃ意味ないで
83: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:57:12.26 ID:/CtyaIKoa
>>77
黒子に馬鹿ですねって言われるぞ
黒子に馬鹿ですねって言われるぞ
80: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:46.69 ID:YS18mXeN0
ハーフコートまでにしとけば良かったものを
81: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:49.20 ID:aou9aNS6M
紫原が最強だろ
82: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:56:54.24 ID:cMWz0B+H0
黄瀬は生まれた時代がよかったな
普通の世代に生まれていたら凡才で終わってたぞ
普通の世代に生まれていたら凡才で終わってたぞ
85: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:57:41.00 ID:c7R6blU90
上位互換に高尾がいて、黛という理想系がいるから
黒子はどうしてもサポきゃらとして最強にはなれない悲しさ
黒子はどうしてもサポきゃらとして最強にはなれない悲しさ
86: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:57:47.74 ID:5d024nXh0
初期はマジで打ち切られると思ってました
87: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:58:18.66 ID:WXC294G40
>>86
初期の絵今見てもホントひどい
初期の絵今見てもホントひどい
94: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:24.10 ID:Vxs3dW+a0
>>86
ぼく「フープメンがきたから黒子は終わるな」
ぼく「フープメンがきたから黒子は終わるな」
89: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:58:39.55 ID:EnfGUFBV0
チームも緑間のところが一番魅力あるしな雑魚いけど
誠凛とか一番嫌いやわ伊月は好きやけど
誠凛とか一番嫌いやわ伊月は好きやけど
100: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:00.47 ID:Vs9dUflqa
>>89
眼鏡のノンケとデカいノンケが全部悪い
眼鏡のノンケとデカいノンケが全部悪い
105: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:56.33 ID:EnfGUFBV0
>>100
無口ガイジと監督もうざい
無口ガイジと監督もうざい
103: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:21.99 ID:c7R6blU90
>>89
ワイは青峰んとこがすこ
卑怯な関西人とか桜井とか濃いからな
ワイは青峰んとこがすこ
卑怯な関西人とか桜井とか濃いからな
90: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:58:50.97 ID:gDkqy9GB0
ゴルフ打ち切られてから大人しいけどなんかしとるんか?
113: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:02:13.37 ID:LPRTllVMd
>>90
この間読み切り載せてたで
クソつまらんかった
この間読み切り載せてたで
クソつまらんかった
117: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:03:13.75 ID:gDkqy9GB0
>>113
マジか気づかなかったわ
ゴルフも死ぬほどつまらなかったもんな…
マジか気づかなかったわ
ゴルフも死ぬほどつまらなかったもんな…
91: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:58:54.40 ID:Vs9dUflqa
すまんバスケ詳しくないんやけどかがみのやってた距離でエアウォークって実現できるん?
96: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:37.34 ID:FMfYV+sNa
>>91
マイケルジョーダンがやってなかったっけ?あれはもっと短い?
マイケルジョーダンがやってなかったっけ?あれはもっと短い?
107: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:02.71 ID:pd/I6lCr0
>>91
世界中探したら100人ぐらいはおるぞ
世界中探したら100人ぐらいはおるぞ
92: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:13.39 ID:c7R6blU90
打ち切り回避できたのはアニメの功績
アニメがこけたら打ち切るつもりだったらしい
アニメがこけたら打ち切るつもりだったらしい
93: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:15.46 ID:SligR7B30
黒バス人気やなぁ、おもろいもんなぁ
95: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:24.66 ID:ro/WvtEod
緑のジャンプシュートの運動エネルギーがマグナムと匹敵するらしいの草
97: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:37.75 ID:2XncJQla0
99: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 02:59:51.94 ID:TlDR0/6bM
灰崎くんを赤しが覚醒させたらどうなるんや
101: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:10.82 ID:gDkqy9GB0
>>99
退場になる
退場になる
102: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:18.87 ID:YS18mXeN0
黒子の完全上位互換黛との違いが覚悟の強さってのが少年漫画ぽくていいよね
一応理屈は通るし
一応理屈は通るし
104: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:40.40 ID:vo0oVLvR0
作中で外しとけば評価変わったわ
限界など越えている!!とかいいながら外さんから過大評価の塊になる
限界など越えている!!とかいいながら外さんから過大評価の塊になる
108: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:06.00 ID:gDkqy9GB0
>>104
はぁ?1番熱いシーンやろが
はぁ?1番熱いシーンやろが
106: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:00:56.60 ID:GfYLPaK60
現実でも力の開きがある時に舐めプする強豪運動部とか珍しくもないし
ゾロ目くらいで犯罪みたいな扱いは違和感あったわ
ゾロ目くらいで犯罪みたいな扱いは違和感あったわ
110: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:54.04 ID:vo0oVLvR0
>>106
舐めプするにしたって控えと全入れ換えとかやろ
数字で遊びだすガイジチームは流石に無いわ
舐めプするにしたって控えと全入れ換えとかやろ
数字で遊びだすガイジチームは流石に無いわ
109: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:36.91 ID:c7R6blU90
背番号はなんで火神10 黒子11にしてんやろ
火神ならもっと若い番号もらえたろうに
火神ならもっと若い番号もらえたろうに
111: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:57.97 ID:o0ktvboha
>>109
スラダンリスペクトや
スラダンリスペクトや
112: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:01:58.32 ID:H4/xrvC+0
紫
114: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:02:23.28 ID:jwu+Ikk10
あれ黄瀬もできるしあの世界だとめっちゃバスケ上手いやつが練習すればオールコートで5割ぐらい入るようになりそう
ルールも変わりそう
ルールも変わりそう
116: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:02:44.67 ID:c7R6blU90
赤司は真面目に統合失調症とかそっちの方の病気よな
118: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:03:13.88 ID:sExsrxS0a
130: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:30.92 ID:BKY6Lj8Va
>>118
これ赤司が左からスティールして何ィ?!みたいになってたけど普通に気付くやろw
これ赤司が左からスティールして何ィ?!みたいになってたけど普通に気付くやろw
119: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:03:14.52 ID:pbxNKkeG0
赤
緑
黄
以下同の順に好きや主人公チームの試合はなんやかんや毎回熱いけど好きかと言われたら
緑
黄
以下同の順に好きや主人公チームの試合はなんやかんや毎回熱いけど好きかと言われたら
120: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:03:20.50 ID:BKY6Lj8Va
ワイバスケエアプ、紫原のスキルが地味すぎて失笑
152: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:49.07 ID:bSEBFGna0
>>120
膝酷使とかど自滅させやなまともには勝負できやんと思うぞ
膝酷使とかど自滅させやなまともには勝負できやんと思うぞ
121: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:03:30.35 ID:H4/xrvC+0
紫の話して
122: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:00.81 ID:c7R6blU90
そうか、作者スラムダンク信者やったんか
それなのに良い漫画書けてるな
それなのに良い漫画書けてるな
123: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:02.54 ID:gDkqy9GB0
ムックンはフィジカルごり押しやからな
124: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:05.54 ID:AEQryKPG0
青もハーフコート内ならどっからでも狙えそうな腕力してそう
125: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:07.83 ID:CPwYslDOd
緑以外金と銀の下位互換が発覚したからな
緑最強やろ
緑最強やろ
126: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:14.68 ID:Vxs3dW+a0
無冠の五将ンゴwwww
実質敵で出てきたのひとり以外モブで草
実質敵で出てきたのひとり以外モブで草
127: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:17.99 ID:Elyoqd7Gp
2点取ってもどっからでも3点で返されるし
ディフェンス戻る余裕がある程度には滞空してる=試合時間も削られるの強すぎるでしょ
ディフェンス戻る余裕がある程度には滞空してる=試合時間も削られるの強すぎるでしょ
129: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:27.40 ID:EnfGUFBV0
緑はドリブルも超一流やからな最強よ
131: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:31.84 ID:P3YuMXBM0
短時間だけなら黄瀬がガチ最強なの好き
144: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:45.32 ID:c7R6blU90
>>131
「じゃあ、そのオレが相手ならどうなるんすかねえ?!」覚醒
はリアルタイムで読んでて震えたンゴ
「じゃあ、そのオレが相手ならどうなるんすかねえ?!」覚醒
はリアルタイムで読んでて震えたンゴ
132: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:53.10 ID:HiSo38Bcr
アメリカ選抜戦でも緑だけは相手がビビってて草
133: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:04:53.85 ID:jwu+Ikk10
この漫画で納得行かないのは素の状態の実力差がデカい火神と青峰が何故か両者ゾーンに入ったら同じ実力になること
138: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:39.87 ID:BKY6Lj8Va
>>133
アンチ乙
合宿を経て野性に入れるようになってるぞ
アンチ乙
合宿を経て野性に入れるようになってるぞ
142: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:23.95 ID:jwu+Ikk10
>>138
青峰も野生取り戻してるんだよなぁ
後半黒子の謎能力なしじゃ全く対応できてなかったのに
青峰も野生取り戻してるんだよなぁ
後半黒子の謎能力なしじゃ全く対応できてなかったのに
139: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:52.56 ID:kgfLvMjN0
>>133
スキルレベルみたいなんが違ったんやろ
青はそこまで深く入れてなかったんや
スキルレベルみたいなんが違ったんやろ
青はそこまで深く入れてなかったんや
136: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:32.96 ID:c7R6blU90
ワイがキッズの頃にこの漫画に出逢っていれば黒子の真似してサイクロンパスとかミスディレクションとかやってたろうな
ちなテニヌ世代
ちなテニヌ世代
137: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:05:35.31 ID:yLOv29N90
結局青は赤司より強くなったんやろか
140: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:15.60 ID:gDkqy9GB0
あおは最後の扉開けれてないしな
143: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:41.47 ID:OM2/JyZj0
2人目に緑間だしたのやべえわ
普通ラスボスとか4人目やろ
普通ラスボスとか4人目やろ
150: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:46.27 ID:kWjYPqpC0
>>143
確かにラスボスやったら絶望感あって良かったかも知れんな
確かにラスボスやったら絶望感あって良かったかも知れんな
145: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:46.10 ID:Exrr9ObF0
火神って結局何が凄かったのかわからんわ
ジャンプ力凄くてもインパクト薄いよな
ジャンプ力凄くてもインパクト薄いよな
156: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:11.78 ID:2Uj9PW020
>>145
実際あいつは普通に現実でも存在してるレベル
実際あいつは普通に現実でも存在してるレベル
161: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:51.41 ID:Exrr9ObF0
>>156
主人公なのに残念やな
主人公なのに残念やな
159: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:30.46 ID:XhYEmCKba
>>145
メテオジャムがあるから
メテオジャムがあるから
146: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:06:51.54 ID:Vxs3dW+a0
一番の女キャラはアレックス?
149: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:31.08 ID:EnfGUFBV0
>>146
生凛のモブの彼女が一番の美少女らしい
生凛のモブの彼女が一番の美少女らしい
153: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:50.60 ID:c7R6blU90
>>146
アレックスは恥じらいがない
監督はおっぱいがない
桃井やわな
アレックスは恥じらいがない
監督はおっぱいがない
桃井やわな
154: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:51.79 ID:gDkqy9GB0
>>146
三人しかいなくないか?女
三人しかいなくないか?女
155: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:53.32 ID:LPRTllVMd
>>146
紫の先生
紫の先生
147: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:02.16 ID:GHWpNi4O0
強いし努力もするし人間性もいい
緑間主人公やん
緑間主人公やん
151: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:07:47.78 ID:aou9aNS6M
ゴルフ漫画ってどんだけ続いたんや?
157: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:23.56 ID:AmTb3xqd0
アメリカの強い奴らも緑には最初から2人付けてた時点で緑が1番やろ
158: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:27.14 ID:yLOv29N90
紫の先生はアレックスのファンやったな🤔
160: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:33.56 ID:Z+j+fpAO0
高尾とかいうイキリストwwwwww
すき
すき
162: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:51.78 ID:BKY6Lj8Va
111対11←しょーもなさすぎて草
どうせなら222vs22とか333vs33とかやれや
どうせなら222vs22とか333vs33とかやれや
163: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:57.89 ID:malLb4F/0
緑に3ポイント打たれても紫あたりのフィジカルお化けなら入る前にキャッチできるよな?
170: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:25.91 ID:j20UBStaa
>>163
ピピー
ピピー
174: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:45.84 ID:gDkqy9GB0
>>163
反則ちゃうか?
反則ちゃうか?
176: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:47.32 ID:Exrr9ObF0
>>163
リングより上でシュートされたボール阻むのって反則なんやないの
リングより上でシュートされたボール阻むのって反則なんやないの
193: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:18.88 ID:GHWpNi4O0
>>176
まあ反則だけど厳密にするとアリウープまで禁止になる
まあ反則だけど厳密にするとアリウープまで禁止になる
202: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:35.12 ID:Exrr9ObF0
>>193
それは味方ならオーケーとかいうルールあるのかと思ってたわ
それは味方ならオーケーとかいうルールあるのかと思ってたわ
212: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:30.18 ID:2Uj9PW020
>>202
味方のでもシュートの場合は触ったらノーカンになる
味方のでもシュートの場合は触ったらノーカンになる
231: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:23.00 ID:Exrr9ObF0
>>212
はえーそうなんかさんがつ
なんのためのルールなんやろ
はえーそうなんかさんがつ
なんのためのルールなんやろ
238: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:11.73 ID:2Uj9PW020
>>231
ポートボールみたいにリングに掴まる役一人置いとくみたいな事になるから
ポートボールみたいにリングに掴まる役一人置いとくみたいな事になるから
248: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:57.53 ID:Exrr9ObF0
>>238
さんがつ
確かにそうやな
さんがつ
確かにそうやな
249: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:00.48 ID:kgfLvMjN0
>>238
小学生くらいの時に考えたことあるわw
ちゃんと禁止されてたんやなぁ
小学生くらいの時に考えたことあるわw
ちゃんと禁止されてたんやなぁ
215: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:46.32 ID:GHWpNi4O0
>>202
そうしたら皆ティップしながらゴールまで運べば良さそうやな
そうしたら皆ティップしながらゴールまで運べば良さそうやな
216: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:47.72 ID:2xcg3itTd
>>202
パスならok
ディフェンス側が触ったら即反則
パスならok
ディフェンス側が触ったら即反則
182: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:24.39 ID:2xcg3itTd
>>163
バイオレーション取られて得点認められるで
バイオレーション取られて得点認められるで
192: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:10.52 ID:bSEBFGna0
>>163
まあ紫をマンツーで付けるなら完封できるやろ
ジャンプ中にパスもらって打つやつも後出しで間に合うと思うわ
まあ紫をマンツーで付けるなら完封できるやろ
ジャンプ中にパスもらって打つやつも後出しで間に合うと思うわ
164: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:08:59.09 ID:EnfGUFBV0
イーグルスピアー雑魚くてすき
183: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:41.21 ID:BKY6Lj8Va
>>164
黄瀬の先読みした結果イーグルスピアーとかいうゴミ技が出てきたところ嫌いじゃない
黄瀬の先読みした結果イーグルスピアーとかいうゴミ技が出てきたところ嫌いじゃない
165: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:05.65 ID:c7R6blU90
イグナイト(加速する)パスって本当に上手く行くんかな?
179: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:59.43 ID:EnfGUFBV0
>>165
運動神経平均以下のはずなのに黒子パワーありすぎやろ
運動神経平均以下のはずなのに黒子パワーありすぎやろ
209: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:02.69 ID:2xcg3itTd
>>165
押し出しの動きで投擲以上にボールに力を加えられるかどうか少し考えたらわかるやろ
押し出しの動きで投擲以上にボールに力を加えられるかどうか少し考えたらわかるやろ
166: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:07.65 ID:vo0oVLvR0
シュート打った後の空中のボールには触っちゃダメってルールが欠陥やわ
そのくせ体の接触にはアホみたいに厳しいからとにかく点さえ入れば面白いというメリケン思想の塊のスポーツ
もっとディフェンシブな方が戦略高まるのに
そのくせ体の接触にはアホみたいに厳しいからとにかく点さえ入れば面白いというメリケン思想の塊のスポーツ
もっとディフェンシブな方が戦略高まるのに
178: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:59.22 ID:malLb4F/0
>>166
ファッ!?
そんなんあるんか
どこまでがシュートとか分かるんか
ファッ!?
そんなんあるんか
どこまでがシュートとか分かるんか
184: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:44.35 ID:o+bIh2cya
>>178
ボールが落ちはじめたら触ったらあかんやからメテオジャムは最強のシュートや
ボールが落ちはじめたら触ったらあかんやからメテオジャムは最強のシュートや
187: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:57.76 ID:vo0oVLvR0
>>178
最高到達点から落ちてくるまでは触るの禁止や
アリウープはオーケーとかいうガバガバ運用やけど
最高到達点から落ちてくるまでは触るの禁止や
アリウープはオーケーとかいうガバガバ運用やけど
194: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:24.36 ID:jwu+Ikk10
>>178
ゴールより高い位置で落下し始めたボール触ったら反則や
スラダンで見た
ゴールより高い位置で落下し始めたボール触ったら反則や
スラダンで見た
217: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:49.63 ID:BKY6Lj8Va
>>194
それ弾道上げればパス出し放題やん
それ弾道上げればパス出し放題やん
223: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:18.81 ID:jwu+Ikk10
>>217
味方も平等に禁止や
味方も平等に禁止や
228: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:13.79 ID:BKY6Lj8Va
>>223
その欠陥ルール必要ある?
ゴール塞ぐのだけ無しにすればええやん
その欠陥ルール必要ある?
ゴール塞ぐのだけ無しにすればええやん
243: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:32.19 ID:jwu+Ikk10
>>228
知らん
部活レベルでそんな反則する奴おらんかったしな
知らん
部活レベルでそんな反則する奴おらんかったしな
250: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:02.29 ID:bSEBFGna0
>>228
なしにしたらマークする必要ないやん
守備5人でリングに入る直前にはじいて終わり
なしにしたらマークする必要ないやん
守備5人でリングに入る直前にはじいて終わり
167: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:20.94 ID:WXC294G40
結局カガミの兄弟設定のやつはなんだったのか
168: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:21.36 ID:2Uj9PW020
いくらなんでも軽すぎるやろ…
〈黒子テツヤ〉
・身長→168cm ・体重→57kg
〈黄瀬涼太〉
・身長→189cm ・体重→77kg
〈緑間真太郎〉
・身長→195cm ・体重→79kg
〈青峰大輝〉
・身長→192cm ・体重→85kg
〈紫原敦〉
・身長→208cm ・体重→99kg
〈赤司征十郎〉
・身長→173cm ・体重→64kg
〈桃井さつき〉
・身長→161cm 体重→ひみつ♡
〈黒子テツヤ〉
・身長→168cm ・体重→57kg
〈黄瀬涼太〉
・身長→189cm ・体重→77kg
〈緑間真太郎〉
・身長→195cm ・体重→79kg
〈青峰大輝〉
・身長→192cm ・体重→85kg
〈紫原敦〉
・身長→208cm ・体重→99kg
〈赤司征十郎〉
・身長→173cm ・体重→64kg
〈桃井さつき〉
・身長→161cm 体重→ひみつ♡
190: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:08.23 ID:Exrr9ObF0
>>168
紫特に軽すぎない?
あと他が恵体すぎてバランス合わせるためか知らんけど赤司小さすぎやな
紫特に軽すぎない?
あと他が恵体すぎてバランス合わせるためか知らんけど赤司小さすぎやな
198: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:47.59 ID:BKY6Lj8Va
>>168
緑ガリッガリで草
フィジカル的に3p打てんやろこれ
緑ガリッガリで草
フィジカル的に3p打てんやろこれ
169: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:24.87 ID:62VdTEcY0
マジでおかしいと思わんかったんやろか
どこからでも3撃てるなんて
どこからでも3撃てるなんて
172: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:35.18 ID:VvLa0cc+0
黒子の名前の付け方すき
黛とか普通に感心したわ
黛とか普通に感心したわ
219: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:02.71 ID:aou9aNS6M
>>172
それはレベルEの時代に通過したわ
それはレベルEの時代に通過したわ
173: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:41.78 ID:SiTpLiVZ0
スラムダンクしか知らないんだが
例えるなら河田系?
それとも沢北系のキャラ?
例えるなら河田系?
それとも沢北系のキャラ?
175: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:45.86 ID:GHWpNi4O0
灰崎は赤司に才能ないとか言われたけど
実際は灰崎が真面目に成長したらキセキの世代の技全部奪われて
全滅するから追い出されたのでは?
実際は灰崎が真面目に成長したらキセキの世代の技全部奪われて
全滅するから追い出されたのでは?
180: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:09:59.93 ID:yLOv29N90
紫みたいなガタイパワー系はアイシのガオウみたいに上位互換に結局潰されるから一番雑魚やね🤔
181: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:21.03 ID:h2pgnYLA0
能力の強さとかじゃなくておかしさならそもそも緑より遥かに黒子がおかしいからな
185: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:47.17 ID:P/z5uRvv0
まず緑は赤にも黒にも負ける雑魚だし
ゾーン黄瀬が明らかに一番強いよね
ゾーン黄瀬が明らかに一番強いよね
186: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:10:49.17 ID:c7R6blU90
青峰「強い奴がいなくてつまんねえ」←これよくツッコまれてるけど
アメリカが日本より弱い世界かもしれんからなあ
アメリカが日本より弱い世界かもしれんからなあ
199: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:18.85 ID:nrjLkJjsa
>>186
実際赤司とやらないのはおかしいよな
実際赤司とやらないのはおかしいよな
210: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:10.37 ID:I2QDdatip
>>186
いやアメ公めっちゃ強かったやん
いやアメ公めっちゃ強かったやん
188: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:01.36 ID:KjolGu+u0
絶対点が取れるけどボールを取りに行くのは他人がやらなあかんからある意味バランス取れとるような
実際そこ突かれて負けたし
実際そこ突かれて負けたし
189: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:07.29 ID:9ump2Hk6p
アメリカの奴らも緑相手にはマーク2人付けるしか対処法がなかった
191: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:09.87 ID:JUkLIpjr0
打ち切りを救ったのは緑なのだよ
207: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:50.95 ID:P/z5uRvv0
>>191
火神を信じてボールを下げる緑を黒子が信じたのは名シーンだった
火神を信じてボールを下げる緑を黒子が信じたのは名シーンだった
195: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:29.12 ID:NB8L2Lcx0
とりあえずこの手の議論で黄瀬が強いっていうやつは馬鹿だと思ってるわ
196: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:32.94 ID:3er/iRkI0
メリケンも緑の3Pシュートにドン引きしてなかった?
203: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:37.56 ID:GJwx9Q5zp
>>196
ハッ、入る訳ねぇやんwwwみたいな事言ってたな
ハッ、入る訳ねぇやんwwwみたいな事言ってたな
197: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:11:35.71 ID:bsyX0sIE0
黒子ってどう考えても肩だけは化け物だよな
何が全ての能力が平凡やねん
何が全ての能力が平凡やねん
200: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:21.69 ID:kgfLvMjN0
緑って何処からでもうてるんやっけ?
覚醒前というか、最初の頃って端から端までとかは出来んくなかった?
覚醒前というか、最初の頃って端から端までとかは出来んくなかった?
213: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:31.48 ID:qIjiXAF2a
>>200
中学はハーフラインや
中学はハーフラインや
224: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:19.30 ID:kgfLvMjN0
>>213
じゃあ初登場の時点ではもう端々いけたんか
えぐいな
じゃあ初登場の時点ではもう端々いけたんか
えぐいな
222: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:17.12 ID:bSEBFGna0
>>200
最初の試合でやってしまったぞ
最初の試合でやってしまったぞ
201: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:29.21 ID:uMES9td7p
火神は不破のパクリやしメテオは茂吉のパクリやしマジであひるのパクリ漫画だよな
204: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:42.59 ID:gDkqy9GB0
後出しの権利よりダサい技存在しない
205: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:45.66 ID:c7R6blU90
原作最初の頃黒子の声ってアニメになるなら女声がいいなあって思ってたんやが
アニメでは低い声の男で意外やったわ
アニメはデザインちゃうけど
アニメでは低い声の男で意外やったわ
アニメはデザインちゃうけど
206: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:12:47.97 ID:bSEBFGna0
メテオジャムって要はスカイフックみたいなもんか?
208: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:01.34 ID:pjaU4PQjd
緑間って作者が完全に持て余してたよな
どっからシュート打っても入るとかそらそうなるやろとは思うけど
どっからシュート打っても入るとかそらそうなるやろとは思うけど
211: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:12.39 ID:eRVb6feGM
赤司のチームなんか弱くなかったか?
オールスター+帝王(笑)のチートチームだったのにぽっと出に負けてやんの(笑)
山王感あったのにな(笑)
オールスター+帝王(笑)のチートチームだったのにぽっと出に負けてやんの(笑)
山王感あったのにな(笑)
221: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:08.23 ID:JUkLIpjr0
>>211
黒子の下位互換が悪い
黒子の下位互換が悪い
225: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:47.98 ID:eRVb6feGM
>>221
それなら赤司の采配ミスやな(笑)
それなら赤司の采配ミスやな(笑)
244: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:34.22 ID:LPRTllVMd
>>221
黒子が目立ち過ぎてベンチ引っ込んでたのに同じ事して黛が使えなくなってたのアホすぎて草
黒子が目立ち過ぎてベンチ引っ込んでたのに同じ事して黛が使えなくなってたのアホすぎて草
214: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:36.48 ID:1kentr1m0
赤司の多重人格って統合されて治ったんやっけ?
218: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:13:59.61 ID:H4/xrvC+0
みんな才能あるから弾丸パス出来そうよな
実際赤のとこにいたモブが劣化コピー出来てたし
あれ全員出来たらもうドリブルとあやる必要ないよな
実際赤のとこにいたモブが劣化コピー出来てたし
あれ全員出来たらもうドリブルとあやる必要ないよな
220: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:08.34 ID:cy+P5qnlr
黒子がスラダンのパクリみたいに言われてるけど
テニヌかて大分スラダンオマージュしてるけどなあ
テニヌかて大分スラダンオマージュしてるけどなあ
233: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:27.88 ID:WFQHOnvY0
>>220
流石にそんな古い漫画オマージュしてないだろ。親の世代の漫画だぞ
流石にそんな古い漫画オマージュしてないだろ。親の世代の漫画だぞ
226: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:14:54.02 ID:bt7OKsh6a
バスケに対する真摯な姿勢がプレーに表れすぎててすこ
227: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:11.58 ID:DwC8YH6+p
黒子と緑だけ超次元バスケやってるからな
229: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:22.57 ID:62VdTEcY0
最後強化版黒子が出てきたけど目立ちすぎて力失ってたやんか、
黒子自体充分目立ってたと思うんやがその辺どう処理したっけ?
黒子自体充分目立ってたと思うんやがその辺どう処理したっけ?
236: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:52.99 ID:pbxNKkeG0
>>229
そいつが目立つように黒子が上書きしたんや
そいつが目立つように黒子が上書きしたんや
245: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:36.85 ID:CPwYslDOd
>>236
これ正直意味不明ですき
これ正直意味不明ですき
259: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:17.52 ID:BKY6Lj8Va
>>245
そんなこと言ったらオーバーフローとかもおかしいやん
黒子抜きでも4人いるのに見えなくなるってもう透明人間やん
そんなこと言ったらオーバーフローとかもおかしいやん
黒子抜きでも4人いるのに見えなくなるってもう透明人間やん
265: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:53.97 ID:62VdTEcY0
>>236 >>237
サンガツ
しゃーないけど強引やな
サンガツ
しゃーないけど強引やな
237: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:00.02 ID:EnfGUFBV0
>>229
偽物の方に上書きしたんや
偽物の方に上書きしたんや
242: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:27.37 ID:BKY6Lj8Va
>>229
その強化版黒子に目立ち成分なすりつけてたんやろ
その強化版黒子に目立ち成分なすりつけてたんやろ
269: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:19.80 ID:8BaHyKwb0
>>229 ズラシを意識しすぎで無理矢理すぎてここは萎えたわ
230: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:22.63 ID:H4/xrvC+0
スラダンて・・・
キャプ翼とシュート比べてるレベル
キャプ翼とシュート比べてるレベル
232: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:26.06 ID:zo0gMvhw0
ホクロくんって結局強いの?
シュートできなかったよね?確か
シュートできなかったよね?確か
241: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:26.12 ID:EnfGUFBV0
>>232
消えるシュートもってるぞ
消えるシュートもってるぞ
253: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:20.79 ID:c7R6blU90
>>232
シュート出来るようになる、というか昔からできた
それだとミスディレクションが薄れるから結果失敗という落ち
シュート出来るようになる、というか昔からできた
それだとミスディレクションが薄れるから結果失敗という落ち
234: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:34.04 ID:C3b+fcRa0
もう試合はあれ以上は無理やろうけど
日常回とか描き続ければまだ数億は稼げてたやろな
日常回とか描き続ければまだ数億は稼げてたやろな
235: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:15:38.99 ID:P/z5uRvv0
黒子の下位互換が出ずっぱりになるの層薄過ぎんか
239: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:15.31 ID:pcm6zFv/M
???「親でも殺す…ニチャア」
こいつまじで草
こいつまじで草
255: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:38.93 ID:P/z5uRvv0
>>239
主人格がわりと親の操り人形みたいな感じだからキチゲがたまってたんや
主人格がわりと親の操り人形みたいな感じだからキチゲがたまってたんや
270: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:22.50 ID:u6totUmCa
>>239
アニメじゃ「親でも許さない」になってるからなそれ
アニメじゃ「親でも許さない」になってるからなそれ
276: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:09.06 ID:pcm6zFv/M
>>270
そうなんや
まあさすがに親コロ宣言はあかんよな
バトルものならまだしも一応スポーツ漫画やし
そうなんや
まあさすがに親コロ宣言はあかんよな
バトルものならまだしも一応スポーツ漫画やし
240: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:17.63 ID:c7R6blU90
アイシールド21と黒子の違いは
敵同士の白熱した戦いがあるところよな
赤VS緑
黄VS青
とか
アイシールド21は主要キャラがいないとかでストレートな戦いがない
敵同士の白熱した戦いがあるところよな
赤VS緑
黄VS青
とか
アイシールド21は主要キャラがいないとかでストレートな戦いがない
257: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:47.53 ID:T4zgiuCA0
>>240
王城もっと活躍させて良かったと思うわ
個人的に西武VS白秋はすこやが
王城もっと活躍させて良かったと思うわ
個人的に西武VS白秋はすこやが
246: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:46.21 ID:Z+j+fpAO0
黄瀬の灰崎に女くれてやったみたいな発言で大荒れしたの草
247: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:16:48.03 ID:O1T/fFG/0
スリーポイントって何パーぐらい入れば一流なんや?NBAはほぼ見たことないんやが
251: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:11.06 ID:HYBCZCFna
>>247
50でトップクラス
50でトップクラス
254: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:29.60 ID:cMBzI3tWF
>>247
40%
40%
252: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:17:18.03 ID:v8Ajo/Zq0
赤と青がイキリまくってたけど現実やと緑と紫がクソ強いんちゃうの?
268: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:17.41 ID:WFQHOnvY0
>>252
赤はともかく青は身長190超えてるから強いんちゃう?
赤はともかく青は身長190超えてるから強いんちゃう?
280: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:15.82 ID:v8Ajo/Zq0
>>268
青って190あるんか
もっと小さいかと思ってたわ
青って190あるんか
もっと小さいかと思ってたわ
288: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:08.75 ID:T4zgiuCA0
>>280
3番目にでかいで
まあ6人中やけど
3番目にでかいで
まあ6人中やけど
258: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:15.69 ID:jejNn7nop
ラスボスの赤司の能力が「みんなすごいよ!」で味方鼓舞して力引き出すサポートキャラみたいな能力でええんか
264: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:51.72 ID:jCOpnZnBa
>>258
まあ一応全抜きできるくらいには強いし……
まあ一応全抜きできるくらいには強いし……
260: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:18.55 ID:NHL4WOZq0
火神って学生バスケでは一番無双するけどBリーグではプレイタイム5分とかになる悲しいタイプの選手だよな
267: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:13.21 ID:pd/I6lCr0
>>260
タイプ的にはザイオンやろ
タイプ的にはザイオンやろ
261: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:28.87 ID:J7f15/Y4r
アメ公「赤青紫なんて格下なんだよ」
アメ公「緑はヤベェやろ…」
これが全てよね
アメ公「緑はヤベェやろ…」
これが全てよね
262: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:29.80 ID:WxjnYo0lp
メリケンとやった時も緑だけ覚醒強化なしだったの草
素で強すぎる
素で強すぎる
284: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:57.06 ID:cMBzI3tWF
>>262
緑はブザービーターの世界でも通用しそうや
緑はブザービーターの世界でも通用しそうや
290: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:18.02 ID:pd/I6lCr0
>>284
10Pシュートも余裕でいけそう
10Pシュートも余裕でいけそう
263: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:18:32.04 ID:c7R6blU90
作者の想像力が足りなすぎるから
赤司がチートって感じせんかったわ
赤司がチートって感じせんかったわ
271: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:51.22 ID:Exrr9ObF0
>>263
ゾーン入るしあの身長でダンク決めるし無冠3人に1人で勝てるとかやりたい放題やなかった?
ゾーン入るしあの身長でダンク決めるし無冠3人に1人で勝てるとかやりたい放題やなかった?
286: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:07.55 ID:c7R6blU90
>>271
あの身長でダンクというけど
170センチくらいでダンク王になった人いるやん
あの身長でダンクというけど
170センチくらいでダンク王になった人いるやん
266: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:00.65 ID:Z+j+fpAO0
紫の「グエー負けたンゴあったまきたバスケやめる(号泣)」みたいなとこはクソほど嫌い
お前は不真面目であれよ
お前は不真面目であれよ
278: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:13.29 ID:BKY6Lj8Va
>>266
不真面目だとゾーン入れないし(意味不明)
不真面目だとゾーン入れないし(意味不明)
300: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:01.76 ID:Z+j+fpAO0
>>278
それを青峰が客席で解説するのほんま草
それを青峰が客席で解説するのほんま草
313: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:44.49 ID:BKY6Lj8Va
>>300
氷室?それ以前の問題やん(ハナホジー)←1試合見ただけで客観的にわかるか?
氷室?それ以前の問題やん(ハナホジー)←1試合見ただけで客観的にわかるか?
279: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:13.98 ID:jCOpnZnBa
>>266
ワイはすき
ワイはすき
272: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:19:51.94 ID:aCZA9F2c0
スラダンのキャラと戦ったらどっちが勝つん?
289: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:14.52 ID:ew6AUAHZa
>>272
イナズマイレブンとシュートのキャラ比べてるようなもんやで
イナズマイレブンとシュートのキャラ比べてるようなもんやで
273: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:00.47 ID:LHsJnmTq0
主人公補正でダンクシュートするだけの馬鹿カガミが赤司を倒したのがつまらんわ
最強なら赤司勝っとけよ
最強なら赤司勝っとけよ
297: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:41.72 ID:b2bBkO2Na
>>273
真のゾーン入ってるから
真のゾーン入ってるから
274: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:00.51 ID:2Uj9PW020
青はあの投げるのが本当に全部入るんなら無双できる
291: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:25.21 ID:LHsJnmTq0
>>274
アニメで外してるシーンあるぞ
中学編のときの試合で枠に当たって黄瀬が押し込むシーン
アニメで外してるシーンあるぞ
中学編のときの試合で枠に当たって黄瀬が押し込むシーン
301: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:16.87 ID:2Uj9PW020
>>291
制約あるんならちょっと他より格落ちるな
制約あるんならちょっと他より格落ちるな
318: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:14.68 ID:LHsJnmTq0
>>301
制約じゃなくて普通にミスしただけ
制約じゃなくて普通にミスしただけ
323: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:51.10 ID:2Uj9PW020
>>318
じゃあなおさらあかんわ
じゃあなおさらあかんわ
275: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:06.50 ID:gBaqbIQbd
スラダンもそうやが2年編3年編もやって欲しいわ
元スーパールーキーがスーパルーキーにたじたじになるとか見たい
元スーパールーキーがスーパルーキーにたじたじになるとか見たい
294: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:30.82 ID:P/z5uRvv0
>>275
ドカベンとかシュートとか3年までやったけどずっとゴミしか入ってこなかったゾ
ドカベンとかシュートとか3年までやったけどずっとゴミしか入ってこなかったゾ
298: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:57.48 ID:pjaU4PQjd
>>275
部活モノって上の代消えると途端に物足りなくなるからあんま好きちゃうなそういうのは
部活モノって上の代消えると途端に物足りなくなるからあんま好きちゃうなそういうのは
277: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:09.34 ID:EI5jaTvi0
黒子のバスケが叩かれてたのほんま悲しいわ万個嫌いで食わず嫌いしてるやつ多いんやろな
ハイキュー黒バスヒロアカ進撃鬼滅
ハイキュー黒バスヒロアカ進撃鬼滅
285: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:03.81 ID:5d024nXh0
>>277
スラダン見たあとだと…ねぇ
スラダン見たあとだと…ねぇ
307: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:08.11 ID:VjonRR8P0
>>285
超人漫画は別腹やら
キャプ翼とその他は競合せんみたいなもんや
超人漫画は別腹やら
キャプ翼とその他は競合せんみたいなもんや
296: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:41.26 ID:Cn+ZXiWSd
>>277
まんこ向けやから!つまらん!とかアホなヤツはおるやろな
まんこ向けやから!つまらん!とかアホなヤツはおるやろな
303: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:36.40 ID:H5Pi/dria
>>277
それよりもスラダン以外みとめん!って奴の方が多いと思う
それよりもスラダン以外みとめん!って奴の方が多いと思う
310: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:24.16 ID:cMBzI3tWF
>>303
ディアボーイズさん…
ディアボーイズさん…
304: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:48.53 ID:BKY6Lj8Va
>>277
黒バスはまだ読めるんやけどハイキューが無理やな
まんこ臭すぎて拒否反応出てまう
黒バスはまだ読めるんやけどハイキューが無理やな
まんこ臭すぎて拒否反応出てまう
312: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:39.87 ID:2Uj9PW020
>>304
ハイキューは元体育会系の奴には結構刺さるで
ハイキューは元体育会系の奴には結構刺さるで
319: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:17.97 ID:VjonRR8P0
>>312
わいは切ったわ
わいは切ったわ
327: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:12.17 ID:pjaU4PQjd
>>312
会場がエアサロンパスの匂いってのは部活やってた奴なら絶対わかると思うわ
読んでてちょっと懐かしい気分になった
会場がエアサロンパスの匂いってのは部活やってた奴なら絶対わかると思うわ
読んでてちょっと懐かしい気分になった
341: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:14.69 ID:VjonRR8P0
>>327
野球部は外なんやけど
野球部は外なんやけど
388: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:44.27 ID:pjaU4PQjd
>>341
ワイ屋外競技やったけど他校の陣営の側通るたびにエアサロンパスの匂いしてたから懐かしかったんや
ワイ屋外競技やったけど他校の陣営の側通るたびにエアサロンパスの匂いしてたから懐かしかったんや
331: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:38.83 ID:BKY6Lj8Va
>>312
試合中にあんなネチネチした事考えながらプレーしてるんか?
試合中にあんなネチネチした事考えながらプレーしてるんか?
355: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:05.48 ID:2Uj9PW020
>>331
どれのことかわからんけど
ワイはバスケ部やったが試合中は常に頭使って特にディフェンスの時は声出してコミュニケーションとらないと終わる
どれのことかわからんけど
ワイはバスケ部やったが試合中は常に頭使って特にディフェンスの時は声出してコミュニケーションとらないと終わる
375: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:55.41 ID:BKY6Lj8Va
>>355
どこのことっていうか全体的にやわ
選手の心理描写がくど過ぎて胃もたれしちゃう
どこのことっていうか全体的にやわ
選手の心理描写がくど過ぎて胃もたれしちゃう
394: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:22.44 ID:2Uj9PW020
>>375
まあそれはわからんこともない
まあそれはわからんこともない
334: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:57.10 ID:WFQHOnvY0
>>312
漫画としては同時期連載のハリガネの方が面白いしなぁ
漫画としては同時期連載のハリガネの方が面白いしなぁ
311: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:27.17 ID:T4zgiuCA0
>>277
リボーンとDグレが入っとらんやんけ
リボーンとDグレが入っとらんやんけ
281: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:34.50 ID:V6iqvUXKr
この漫画の後輩キャラは先輩にタメ口使いすぎやろ
282: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:43.34 ID:rs8v2mw00
緑間はディフェンスもエグいのがセコいやろ
マジで自陣でフラフラしとけば勝てるやん
マジで自陣でフラフラしとけば勝てるやん
283: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:20:46.66 ID:1PksnqpX0
映画で赤司の目が覚醒したから赤司最強やぞ
292: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:27.65 ID:pbxNKkeG0
>>283
痛い方の人格も消せたしやっぱ赤司やね
映画の黄色無双からの後は任せろ”涼太”最高や
痛い方の人格も消せたしやっぱ赤司やね
映画の黄色無双からの後は任せろ”涼太”最高や
287: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:08.45 ID:WFQHOnvY0
赤司に影響されて痛い発言してた中学生とかいたんやろうなぁ
295: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:21:34.09 ID:bSEBFGna0
黒子の赤とテニヌの幸村やとどっちのがラスボスとしてええんやろな
特能もりもりか基礎ステータスもりもり
特能もりもりか基礎ステータスもりもり
306: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:02.43 ID:P/z5uRvv0
>>295
幸村のマジレステニスはテニプリのラスボスとしてはなかなか良かった
幸村のマジレステニスはテニプリのラスボスとしてはなかなか良かった
349: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:47.85 ID:bSEBFGna0
>>306
五感を奪うやつもイップスの誇張表現なだけやしな
新テニで謎の能力になったんは悲しいわ
五感を奪うやつもイップスの誇張表現なだけやしな
新テニで謎の能力になったんは悲しいわ
314: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:44.56 ID:oqJgk0Rba
>>295
2つめの人格みたいな第2形態要素がある赤司の方がラスボスっぽくはある
2つめの人格みたいな第2形態要素がある赤司の方がラスボスっぽくはある
299: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:01.00 ID:3er/iRkI0
主人公がだれだか分からない漫画ナンバーワン
305: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:50.32 ID:H4/xrvC+0
>>299
タイトル的に黒子やろ
タイトル的に黒子やろ
302: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:22:23.02 ID:0Ojk7ZS2d
ゾーンが天才しか入れないとか意味わからんわ
ワイでも入ったことあるのに
ワイでも入ったことあるのに
309: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:18.73 ID:kgfLvMjN0
>>302
何してる時に入ったんや?
何してる時に入ったんや?
321: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:42.13 ID:0Ojk7ZS2d
>>309
マラソン大会や
例年下から5番目くらいやったのがその時は表彰台やで
皆驚いてたわ
マラソン大会や
例年下から5番目くらいやったのがその時は表彰台やで
皆驚いてたわ
308: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:17.62 ID:Q+0vz8a1p
灰の能力ってかなりえぐいよな
あんなの選手生命すら潰すやん
あんなの選手生命すら潰すやん
322: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:49.74 ID:JUkLIpjr0
>>308
一時的なスランプやから実はそこまで大したことないと思うで
一時的なスランプやから実はそこまで大したことないと思うで
315: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:23:47.54 ID:Z+j+fpAO0
まあここまで売れたのはIGとグランロデオによって最高出力に仕上がったアニメ陣のおかげやな
316: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:03.51 ID:c7R6blU90
あひるの空ってなんなん?どうせ黒子よりおもんないんやろ
324: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:53.47 ID:P/z5uRvv0
>>316
作者が金にならないから表紙を描かないというドクズやからしゃーない
作者が金にならないから表紙を描かないというドクズやからしゃーない
343: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:20.15 ID:pd/I6lCr0
>>316
18巻までなら面白いぞ
それ以降はどんどんつまらなくなっていってアンチに叩かれまくってたけど数年前からそのアンチすらいなくなった
18巻までなら面白いぞ
それ以降はどんどんつまらなくなっていってアンチに叩かれまくってたけど数年前からそのアンチすらいなくなった
317: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:07.75 ID:V6iqvUXKr
能力モノに逃げるのはアカンね
やっぱりDEARBOYSがNo.1
やっぱりDEARBOYSがNo.1
320: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:41.54 ID:EI5jaTvi0
>>317
絵柄変わりすぎて草生える
バスケ部のまんさんに読ませてもらってたわ懐かしい
絵柄変わりすぎて草生える
バスケ部のまんさんに読ませてもらってたわ懐かしい
335: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:57.24 ID:cMBzI3tWF
>>320
1989年連載開始やし多少はね
1989年連載開始やし多少はね
325: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:24:58.58 ID:wRtXdWCf0
決勝がつまらない
330: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:33.48 ID:5DnIVvp1p
>>325
赤司対緑間の方が面白かったよな
赤司対緑間の方が面白かったよな
342: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:19.75 ID:LHsJnmTq0
>>325
それ
主人公補正なしなら赤司普通に勝ってたやろ
それ
主人公補正なしなら赤司普通に勝ってたやろ
326: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:11.51 ID:LA9DZCTG0
黒子のバスケうろ覚えやけど
赤→なんか未来が見えて相手をこかす
緑→3ポイントシュートがどこからでもはいる
紫→圧倒的フィジカル
黄→5分ぐらい他のキセキの力使える
青→バスケが上手い
合ってるか?
赤→なんか未来が見えて相手をこかす
緑→3ポイントシュートがどこからでもはいる
紫→圧倒的フィジカル
黄→5分ぐらい他のキセキの力使える
青→バスケが上手い
合ってるか?
333: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:55.49 ID:LHsJnmTq0
>>326
紫は鉄壁の守備や
紫は鉄壁の守備や
336: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:03.27 ID:JUkLIpjr0
>>326
赤はチーム全員にバフ与える能力もある
赤はチーム全員にバフ与える能力もある
345: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:26.60 ID:c7R6blU90
>>326
フォームレスシュートや
フォームレスシュートや
346: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:43.86 ID:kgfLvMjN0
>>326
青雑くて草
青雑くて草
348: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:43.97 ID:edxFlK4np
>>326
赤は味方べた褒めしてやる気出させる能力やで
赤は味方べた褒めしてやる気出させる能力やで
328: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:12.98 ID:LHsJnmTq0
バスケやったことないけどチビの赤司が最近ってどれくらいありえんのや?
やっぱり紫最強なんか?
やっぱり紫最強なんか?
338: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:08.30 ID:jM7XTrmsa
>>328
本当にあの能力が実在するなら赤司最強やと思う
本当にあの能力が実在するなら赤司最強やと思う
329: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:17.76 ID:VjonRR8P0
バスケ漫画3つの中から一番期待されてなさそうやったのに這い上がった漫画やで
339: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:08.74 ID:74szKG6V0
>>329
どかしかでんと何やっけ?
どかしかでんと何やっけ?
344: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:26.17 ID:VjonRR8P0
>>339
フープメン
フープメン
347: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:43.91 ID:rTuX7oJL0
>>339
フープメン
フープメン
365: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:07.11 ID:62VdTEcY0
>>329
つーかなんで当時そんなにバスケ漫画あったん?
田臥は八村ほどフィーバーしてなかったしBリーグもなかったし
つーかなんで当時そんなにバスケ漫画あったん?
田臥は八村ほどフィーバーしてなかったしBリーグもなかったし
379: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:08.11 ID:VjonRR8P0
>>365
す
す
390: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:46.07 ID:VjonRR8P0
>>365
スポーツ漫画がろくなのなかったからやないか
アイシルが落ち目の頃やし
スポーツ漫画がろくなのなかったからやないか
アイシルが落ち目の頃やし
430: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:13.94 ID:62VdTEcY0
>>390
なるほどなぁ…
ちょうどテニプリも抜けた頃やしな
なるほどなぁ…
ちょうどテニプリも抜けた頃やしな
392: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:15.59 ID:QY2emQvr0
>>329
初期と比べると画力の向上半端なかったわ黒子は
一時期顎尖りすぎやったけど
初期と比べると画力の向上半端なかったわ黒子は
一時期顎尖りすぎやったけど
332: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:25:54.54 ID:rTuX7oJL0
二度目の海常戦の完コピ黄瀬の猛ラッシュすこ
337: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:07.04 ID:gYW/IC4N0
アメリカ人もビビって二人つけるの草
https://i.imgur.com/sSBzztI.jpg
https://i.imgur.com/sSBzztI.jpg
353: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:59.89 ID:rs8v2mw00
>>337
これ体重90キロはあるやろ絶対
これ体重90キロはあるやろ絶対
340: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:13.64 ID:newW8h+Z0
紫が将来的にはNo.1やろ
350: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:47.86 ID:P/z5uRvv0
>>340
黄瀬だゾ
黄瀬だゾ
351: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:51.60 ID:enKZpax8a
>>340
スペやで
スペやで
352: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:26:52.97 ID:16CCrEhb0
氷室とかいう可哀想な人
ぶっちゃけキセキに一番近いってのも嘘だろ
無冠のが強いじゃん
ぶっちゃけキセキに一番近いってのも嘘だろ
無冠のが強いじゃん
356: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:17.34 ID:JUkLIpjr0
>>352
ともちげやからしゃーない
ともちげやからしゃーない
358: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:32.78 ID:EnfGUFBV0
>>352
ボロクソ言われてて流石に可哀想やった
ボロクソ言われてて流石に可哀想やった
385: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:34.23 ID:t682vYZ9r
>>352
無冠ってそんな強いか?
氷室のが総合的には上やろ
無冠ってそんな強いか?
氷室のが総合的には上やろ
354: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:01.39 ID:nv8W9oOrd
スリーポイントラインからフリーなら100%
ディフェンス付いても触られなければ90%とかでも強すぎやないか?
ディフェンス付いても触られなければ90%とかでも強すぎやないか?
357: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:32.31 ID:CPwYslDOd
青峰がザリガニとセックスしてる画像あくしろ
359: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:39.82 ID:LHsJnmTq0
青が一番現実的な能力だよな?
言うたらあいつはフリースタイルバスケやろ
現実にもおるやろ
言うたらあいつはフリースタイルバスケやろ
現実にもおるやろ
360: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:39.88 ID:rpi5drts0
灰崎はガチってたら黄瀬超えれるんか?
366: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:19.17 ID:EnfGUFBV0
>>360
無理やで赤司が言ってた
無理やで赤司が言ってた
395: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:47.50 ID:rpi5drts0
>>366
エースとしては勝てんかもしれんけどチームに1人おったらめっちゃ強そうやけどな
エースとしては勝てんかもしれんけどチームに1人おったらめっちゃ強そうやけどな
411: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:25.52 ID:EnfGUFBV0
>>395
キセキレベルの人間がいない相手には超有効やろうな一人でもキセキレベルがいたらボコボコにされるが
キセキレベルの人間がいない相手には超有効やろうな一人でもキセキレベルがいたらボコボコにされるが
443: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:29.84 ID:rpi5drts0
>>411
最初に灰崎出しといて黄瀬をシックスマンで出すのが最強やろマジで
最初に灰崎出しといて黄瀬をシックスマンで出すのが最強やろマジで
460: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:23.20 ID:EnfGUFBV0
>>443
最初から黄瀬でいくね?ハイザキが奪える程度の相手ならパーフェクトコピーせんでも余裕で勝てるやろ
最初から黄瀬でいくね?ハイザキが奪える程度の相手ならパーフェクトコピーせんでも余裕で勝てるやろ
476: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:52.58 ID:rpi5drts0
>>460
確かに
確かに
361: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:45.00 ID:aOTkT66s0
緑はバスケやってない奴でもヤバさが分かりやすいからな シュート打てば何処からでも3pって他に比べて物凄くシンプルやし
422: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:24.31 ID:1esOMOX5a
>>361
そしてバスケやってる奴から見てもぶっちぎりやばいという
アメ公もガチで恐れるのは緑ぐらいやし
そしてバスケやってる奴から見てもぶっちぎりやばいという
アメ公もガチで恐れるのは緑ぐらいやし
362: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:52.01 ID:gYW/IC4N0
天井低い会場選ばれたら端から端のは撃てないよな
363: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:27:53.19 ID:c7R6blU90
緑間って左利きだから更にずるいみたいに言われてるけど、バスケやったことないから原理が分からんご
なんで左利きやとええことになるんや
なんで左利きやとええことになるんや
364: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:05.94 ID:cVcoJCUOd
読んだことないけどコートのどこからでも3Pを100%決めれるって
それ他のメンバー4人でそいつガードして毎回3P打たせとけば絶対負けへんのちゃうの
なんか制約でもあるんか?
それ他のメンバー4人でそいつガードして毎回3P打たせとけば絶対負けへんのちゃうの
なんか制約でもあるんか?
369: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:37.69 ID:WFQHOnvY0
>>364
1本入れるごとに親族が1人死ぬんや
1本入れるごとに親族が1人死ぬんや
371: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:45.88 ID:3ePS7gSnp
>>364
実際そうやで
実際そうやで
374: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:51.46 ID:JUkLIpjr0
>>364
回数制限あるしシュート放つ前なら普通に止められる
回数制限あるしシュート放つ前なら普通に止められる
367: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:21.72 ID:bsyX0sIE0
キセキの能力は一人一つとかいう謎の後付け
青とかどうなんねん紫も
青とかどうなんねん紫も
381: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:16.52 ID:P/z5uRvv0
>>367
青は軽い念動力
紫はたぶん重力操作だろ
青は軽い念動力
紫はたぶん重力操作だろ
444: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:36.79 ID:EnfGUFBV0
>>367
そんなんあったっけ?
そんなんあったっけ?
368: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:31.88 ID:R+9bvOSIa
結局アメリカチームが緑間の対策できないまま終わったのホント草
389: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:45.24 ID:tRECe/cU0
>>368
対策されないから覚醒の必要もなかったという
対策されないから覚醒の必要もなかったという
370: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:37.77 ID:pbxNKkeG0
たでも無冠ってパッとせんよな洛山の美形がやや強そうってくらいでそれでも青林の雑魚に破られかけてたし
387: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:38.15 ID:c7R6blU90
>>370
花宮とかいうセコいゴミは5将名乗らんでほしい
花宮とかいうセコいゴミは5将名乗らんでほしい
372: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:50.29 ID:bSEBFGna0
DEAR BOYSの作者もボウリング漫画失敗してまたDEAR BOYS書いとるし黒子2部もそのうちありそう
373: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:28:50.72 ID:newW8h+Z0
監督が昔木吉と付き合ってたのは余計な裏設定やなと思った
384: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:25.57 ID:Exrr9ObF0
>>373
ええ…….そんなんあったんか
ええ…….そんなんあったんか
376: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:03.25 ID:Z+j+fpAO0
緑間のシュート体制に入ったとこにパスしてそのままシュートするやつほんまテニヌですき
391: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:54.61 ID:kgfLvMjN0
>>376
でもまぁバヌケとしてはあれはかっこええわ
でもまぁバヌケとしてはあれはかっこええわ
397: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:59.02 ID:pd/I6lCr0
>>376
あれは3Pが余裕もって届く奴なら誰でもできるで
シュート入る確率が極端に下がるうえにやるメリットがほとんど無いけど
あれは3Pが余裕もって届く奴なら誰でもできるで
シュート入る確率が極端に下がるうえにやるメリットがほとんど無いけど
407: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:40.35 ID:JJ1oCK7sp
>>397
でも緑はあれでも100%決まるのよな
チートやん
でも緑はあれでも100%決まるのよな
チートやん
377: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:04.14 ID:v8Ajo/Zq0
現実性一番高いのは紫?
フィジカルモンスターならゴロゴロおるやろ
フィジカルモンスターならゴロゴロおるやろ
406: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:34.81 ID:2Uj9PW020
>>377
紫はあの体重であのパワーってのが逆に現実離れしてるわ
紫はあの体重であのパワーってのが逆に現実離れしてるわ
378: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:05.32 ID:QY2emQvr0
つべでキセキの世代+火神の中でNBAで通用するのは誰か解説してる動画でも緑間1位やったで
380: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:16.59 ID:eAToWLF+0
青と紫の能力ってゾーン入るだけか?
420: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:12.27 ID:QY2emQvr0
>>380
青はストリート仕込みのチェンジオブペース+変な体勢でも決まるシュート
紫はデカくて速くてパワーもあるじゃなかったか
青はストリート仕込みのチェンジオブペース+変な体勢でも決まるシュート
紫はデカくて速くてパワーもあるじゃなかったか
438: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:43.90 ID:bsyX0sIE0
>>420
キセキの能力は一人一つやから青峰も一つのはずなんや
キセキの能力は一人一つやから青峰も一つのはずなんや
453: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:40.73 ID:QY2emQvr0
>>438
それやったら型にはまらないプレーってことやと思う
それやったら型にはまらないプレーってことやと思う
468: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:47.79 ID:bSEBFGna0
>>438
特別なんは敏捷性って言われとったと思う
フォームレスは単純に本人の努力
特別なんは敏捷性って言われとったと思う
フォームレスは単純に本人の努力
471: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:21.58 ID:LHsJnmTq0
>>468
努力っていっても小学生のときには出来てたから才能や
努力っていっても小学生のときには出来てたから才能や
382: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:20.98 ID:gYW/IC4N0
それでも最強は青峰や
383: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:21.71 ID:LHsJnmTq0
393: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:16.33 ID:cMBzI3tWF
>>383
ジェイウィリアムさんすこ
ジェイウィリアムさんすこ
396: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:30:58.06 ID:gYW/IC4N0
>>383
今朝のニュースのNBA選手が赤司の相手すっ転ばすやつもやっててはえ~てなったわ
今朝のニュースのNBA選手が赤司の相手すっ転ばすやつもやっててはえ~てなったわ
405: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:34.01 ID:VjonRR8P0
>>396
向こうのスーパープレイか基本元ネタなんやで
向こうのスーパープレイか基本元ネタなんやで
400: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:08.96 ID:Z+j+fpAO0
>>383
ピザって10回言ってみて
ピザって10回言ってみて
401: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:13.43 ID:bSEBFGna0
>>383
肘やぞ
バスケ部が球技大会でやろうと練習する技や
肘やぞ
バスケ部が球技大会でやろうと練習する技や
409: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:54.97 ID:pjaU4PQjd
>>401
失敗すると明後日の方向に飛んでくの草
失敗すると明後日の方向に飛んでくの草
456: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:45.24 ID:xhS470E40
>>383
リスクとリターンが見合ってなさすぎやろ
これちょっと方向それるか、敵が走ってたら敵にボールいってたらそのまま速攻されてるぞ
リスクとリターンが見合ってなさすぎやろ
これちょっと方向それるか、敵が走ってたら敵にボールいってたらそのまま速攻されてるぞ
386: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:29:37.75 ID:DkKxB6ef0
結局赤が最強やろ?
ノーマル状態ですら火のゾーンに勝てるレベルやし
ノーマル状態ですら火のゾーンに勝てるレベルやし
398: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:01.22 ID:QOpCMTtu0
オカマシューターすこ
404: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:30.82 ID:c7R6blU90
>>398
偽もんの日向部長を好きになるもよう
偽もんの日向部長を好きになるもよう
399: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:02.38 ID:c7R6blU90
血液型設定があるけど上手く生きてないよな
黒子 A型
火神 A型
この性格違うのを同じにしたの失敗
黒子 A型
火神 A型
この性格違うのを同じにしたの失敗
412: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:34.23 ID:Ih6DA2VRd
>>399
作者が血オタじゃなかっただけやろ
作者が血オタじゃなかっただけやろ
415: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:42.03 ID:TCzjTIjW0
>>399
とういうことや
とういうことや
402: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:13.50 ID:aou9aNS6M
天地人とかいう4点プレーできる奴が強いやろ
403: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:17.57 ID:BKY6Lj8Va
キヨシとかいう重症スペランカー出すんやったらあのテニスやってたやつか無口のでかいやつ育成した方が良くなかったか?
408: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:31:53.72 ID:uXuVJ8ZX0
テニヌで言ったらどのくらいの能力なんや?
413: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:35.69 ID:newW8h+Z0
>>408
手塚ゾーン?
手塚ゾーン?
417: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:57.02 ID:P/z5uRvv0
>>408
まぁ氷の世界とかそのレベルやな
まだ子供だましや
まぁ氷の世界とかそのレベルやな
まだ子供だましや
424: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:36.79 ID:VjonRR8P0
>>408
黒子はリアルなら奇跡的にありえるプレイ
テニスは物理法則無視
黒子はリアルなら奇跡的にありえるプレイ
テニスは物理法則無視
427: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:50.17 ID:QOpCMTtu0
>>408
ムーンボレー
ムーンボレー
469: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:53.45 ID:6IYMh/T+d
>>408
回数制限もあるし手塚ファントムやな
回数制限もあるし手塚ファントムやな
477: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:53.73 ID:P/z5uRvv0
>>469
でも緑は肘壊さなくても限界突破できるから回数制限の意味ないよね
でも緑は肘壊さなくても限界突破できるから回数制限の意味ないよね
410: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:10.73 ID:c7R6blU90
黄瀬ってテニヌでいうとカバジレベルやからイマイチ
419: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:01.23 ID:JUkLIpjr0
>>410
でもコピー能力で唯一噛ませで終わらんかったのはすごい
でもコピー能力で唯一噛ませで終わらんかったのはすごい
432: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:29.59 ID:P/z5uRvv0
>>419
仁王は大活躍なんだが?
仁王は大活躍なんだが?
414: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:41.40 ID:krdZkIY+r
無冠は悪童とか結局何が凄いのか分からんかったし、後の三人も一つに特化して上手いだけでキセキの超劣化やったな
ハッキリキャラ付けしてたの木吉くらいやろ
ハッキリキャラ付けしてたの木吉くらいやろ
428: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:58.35 ID:P/z5uRvv0
>>414
あの人こそ手がデカいだけじゃないですか
あの人こそ手がデカいだけじゃないですか
437: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:41.63 ID:16CCrEhb0
>>428
メンタルやろ
メンタル特化って何やねんって話やけど
メンタルやろ
メンタル特化って何やねんって話やけど
440: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:04.87 ID:bSEBFGna0
>>414
悪童はすごくずる賢い!
なお関西弁メガネに手も足も出ない
悪童はすごくずる賢い!
なお関西弁メガネに手も足も出ない
446: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:06.70 ID:16CCrEhb0
>>414
一応スティールが上手いんやぞ
黒子のパスに物理的に破られたけど
一応スティールが上手いんやぞ
黒子のパスに物理的に破られたけど
416: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:56.37 ID:Z+j+fpAO0
ワイ基本まん思考やからキャラの魅力がある分テニヌの方がすこ
425: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:37.45 ID:c7R6blU90
>>416
テニヌが受けたのは純粋に正統派だったからやぞ
テニヌが受けたのは純粋に正統派だったからやぞ
418: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:32:58.54 ID:/8BKDN4ea
でもエッチだよね?
https://i.imgur.com/q9sDEJA.gif
https://i.imgur.com/q9sDEJA.gif
439: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:49.16 ID:EnfGUFBV0
>>418
乳首なくて草
乳首なくて草
421: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:21.67 ID:pUtA3XdX0
全員体重軽すぎて通用せんやろ
451: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:32.14 ID:2Uj9PW020
>>421
逆にあんな体重軽いのにリング壊せてる時点で適正体重になったら多分奴ら触れただけで相手の骨粉々にできる速さ持ってると思うわ
逆にあんな体重軽いのにリング壊せてる時点で適正体重になったら多分奴ら触れただけで相手の骨粉々にできる速さ持ってると思うわ
423: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:31.20 ID:newW8h+Z0
青峰対黄瀬がベストバウトだと思う
436: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:36.75 ID:BKY6Lj8Va
>>423
そこだけ異様に面白いよな
そこだけ異様に面白いよな
426: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:33:47.09 ID:/eQZIol2a
赤ってチビな時点でキツイやろ
429: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:07.80 ID:gYW/IC4N0
黄瀬がスタミナ鍛えまくったら誰も勝てないやんな
442: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:28.63 ID:NB8L2Lcx0
>>429
その理屈いうなら他のやつにも言えるだろ
その理屈いうなら他のやつにも言えるだろ
431: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:27.76 ID:rs8v2mw00
緑間はなんで黒子に苦手意識もたれてたのかわからん
441: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:06.72 ID:16CCrEhb0
>>431
黒子もDQN気質やからや
黒子もDQN気質やからや
445: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:35:40.65 ID:cy+P5qnlr
>>431
紫原を人としては好いてる意味のほうが分からん
パワー系長身ガイジやんけ
紫原を人としては好いてる意味のほうが分からん
パワー系長身ガイジやんけ
463: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:29.92 ID:rOjEZFTZM
>>431
なんかちょっと発達っぽいところあるし…
なんかちょっと発達っぽいところあるし…
433: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:32.74 ID:LHsJnmTq0
青がやってたドリブルで一回ボール晒して浮いたところをもう一回キャッチして抜く技なんて名前なん?
434: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:34.44 ID:kgfLvMjN0
紫は強弱というか、異能バスケしてる漫画でイマイチ異能してなかったのがよく分からんかったわ
長所はあるんやろうが、他の奴らに匹敵するほどのあれなんか?
長所はあるんやろうが、他の奴らに匹敵するほどのあれなんか?
448: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:15.16 ID:BKY6Lj8Va
>>434
なんかドリブルすると地響きが起こる要素とか付け足しても良かったよな
なんかドリブルすると地響きが起こる要素とか付け足しても良かったよな
467: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:42.53 ID:EnfGUFBV0
>>448
赤司のチームにいたやろ
赤司のチームにいたやろ
475: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:52.34 ID:kgfLvMjN0
>>448
似たようなの洛山におったな
ただドリブル強いだけやったけど、横から絶対取られへんドリブルって方が異能してるわ
似たようなの洛山におったな
ただドリブル強いだけやったけど、横から絶対取られへんドリブルって方が異能してるわ
496: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:41:00.02 ID:bSEBFGna0
>>475
漫画で描写されたんは確かに微妙やしな
でもガチンコなら多分能力合わせた黄以外無理や
漫画で描写されたんは確かに微妙やしな
でもガチンコなら多分能力合わせた黄以外無理や
454: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:42.62 ID:yPYvZMsEr
>>434
設定が確かなら青も止めれるし緑もマンツーマンなら止めれる
赤はこかされやんだら止めれる
設定が確かなら青も止めれるし緑もマンツーマンなら止めれる
赤はこかされやんだら止めれる
465: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:39.68 ID:BKY6Lj8Va
>>454
そマ?赤なんて後ろから襲えば一発KOやし実質最強やん
そマ?赤なんて後ろから襲えば一発KOやし実質最強やん
475: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:52.34 ID:kgfLvMjN0
>>454
そう聞くとちゃんと強いな
でも微妙ってイメージ付いてもとるから、読み直さなあかんわ
そう聞くとちゃんと強いな
でも微妙ってイメージ付いてもとるから、読み直さなあかんわ
435: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:34:34.74 ID:cy+P5qnlr
ダイヤのAみたいにまんさんに受けても男に読まれてたらなあ
447: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:08.71 ID:hQrqKnb/M
緑はゾーン入ったら100%4点プレイになる、でええやん
対策はファウルしないように放置したら抑えられる、みたいな
対策はファウルしないように放置したら抑えられる、みたいな
449: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:21.02 ID:DkKxB6ef0
赤>ゴールド
紫>シルバー
その他3人>>アメリカの雑魚
の時点でキセキの世代チームって高2の時点でNBAでもやりあえるレベルやからな
化け物やで
紫>シルバー
その他3人>>アメリカの雑魚
の時点でキセキの世代チームって高2の時点でNBAでもやりあえるレベルやからな
化け物やで
450: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:26.00 ID:gYW/IC4N0
緑間以外のキセキは黒子の親友のチーム相手にノリノリで得点ゾロ目ゲームしたクズなのだよ
452: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:39.33 ID:q8rLCvkBa
だから運気キャラにしたんちゃうの?
455: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:43.94 ID:cy+P5qnlr
帰りは必ずマックシェイク飲む運動部ってよく考えたらきもいな
457: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:51.19 ID:/eQZIol2a
黒子の世界のザイオンとか体育館破壊出来るんちゃう
466: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:41.63 ID:cMBzI3tWF
>>457
ヤニスとか宇宙人になってそう
ヤニスとか宇宙人になってそう
458: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:36:53.87 ID:Hb8J4Xhvd
緑にボール回すだけで無双できるもんな
459: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:14.28 ID:n28vaie1M
全中決勝で111―11やるために遊んでたの当時叩かれてたけどそこまでか?
461: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:24.68 ID:pUtA3XdX0
高校時代のアンドリューウィギンズに負けそう
462: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:28.12 ID:H4/xrvC+0
緑だけは腐らずにやってたんだよな
464: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:37:34.44 ID:/NgI5LVX0
緑間は雑魚
自陣から3p決めようとしたらめっちゃ時間かかるやんあいつ
自陣から3p決めようとしたらめっちゃ時間かかるやんあいつ
470: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:10.69 ID:GPo9tNii0
緑はDFとシュート以外は凡庸だとしてもシュートレンジと3Pシュート成功率だけで
NBAドラフト1巡目1位確実レベルやぞ
NBAドラフト1巡目1位確実レベルやぞ
472: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:28.30 ID:7tV1uMDZd
黒バスの作者が載せてた侍みたいな読み切り正直おもんなかった
作者名見るまで新人の作品かと思った
作者名見るまで新人の作品かと思った
479: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:55.56 ID:2VNIi+Jh0
>>472
あいつ黒バスだけの一発屋やぞ
ワイは好きだったけどゴルフうんちやったやん
あいつ黒バスだけの一発屋やぞ
ワイは好きだったけどゴルフうんちやったやん
473: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:33.54 ID:TQ/qjyQpx
紫原のが強そう
474: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:49.76 ID:eAEvan1Id
知らんけど
笑点と同じジャンルなんやな
笑点と同じジャンルなんやな
478: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:38:54.95 ID:nquORktAa
パーフェクトコピー+ゾーンの黄瀬が最強なんやろ
480: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:02.18 ID:YLwdi9E90
これ相手に点取られたらパス回して3ポイント決めてれば永遠に負けないじゃん
491: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:19.26 ID:/NgI5LVX0
>>480
24秒ルールあるしその作戦は弱いやろ
24秒ルールあるしその作戦は弱いやろ
481: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:02.70 ID:PiROAnyNM
まんこくせえ
482: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:14.37 ID:cy+P5qnlr
紫原は東京捨てて秋田のど田舎に行ったのは割りと意識高いかな
京都の赤もやが
東京に残りたいやつは所詮井の中の蛙や
京都の赤もやが
東京に残りたいやつは所詮井の中の蛙や
483: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:30.13 ID:2fKjjgYrd
現実だと一対一なら紫はばんざいしてるだけで赤を完封出来るという事実
490: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:18.22 ID:2VNIi+Jh0
>>483
転けてお終いやん
転けてお終いやん
484: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:35.80 ID:qUx8xhHW0
結局最終的にみんな身長どれぐらいなんやろ
485: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:44.80 ID:rpi5drts0
火神と紫原はどっちが上なん?
489: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:17.32 ID:BKY6Lj8Va
>>485
紫はゾーンに入ると膝がぶっ壊れそうだから火神
紫はゾーンに入ると膝がぶっ壊れそうだから火神
495: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:57.04 ID:P/z5uRvv0
>>489
それを見越して体重を軽く抑えてるからセーフや
それを見越して体重を軽く抑えてるからセーフや
486: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:52.59 ID:3fn2Jfpj0
一歩下がって3P打つだけで必殺技扱いされるのが現実のバスケ界
トリプルクラッチとか昔の方が派手やったな
トリプルクラッチとか昔の方が派手やったな
487: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:39:53.80 ID:newW8h+Z0
黄瀬はNo.1になれない属性の不遇キャラや
488: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:08.35 ID:cy+P5qnlr
黒チン
492: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:46.13 ID:SligR7B30
ところでゾーンって何や?
493: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:48.38 ID:cy+P5qnlr
らまぁ
494: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 03:40:54.05 ID:23vxeXgBd
溜めあるゆうても作中のようにチームの味方のパスで解決できるし回数制限ゆうても一人で100点とか決めてくれんなら十分すぎるんだよなあ
ゾーンで強化しようがないわあいつ
ゾーンで強化しようがないわあいつ
コメント