【Bリーグ】バスケBリーグが今季の全試合中止を決定

バスケットボール 2chスレ
1: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:41:13 ID:3Xh
野球やサッカーも続きそう

2: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:42:25 ID:rzv

3: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:43:03 ID:3Xh
>>2
目指すだけなら野球も4月24日を目指してるで

4: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:44:14 ID:e4x
スポーツは平和な時にしか出来ないと言うことやね

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:45:39 ID:rzv
Bリーグの3部とか、ツブれるとこ出んか?これ

13: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:40:08 ID:YWc
>>5
3部は実はBリーグの管轄やないんやで
やから3部だけ勝手にやるのはアリっちゃアリ
そもそも実業団チームが多いんや3部ってのは

6: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:46:13 ID:E4M
グッバイバスケ

7: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)13:46:36 ID:3fc
Bリーグは5月がリーグ閉幕やぞ

8: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:32:27 ID:e4x
サッカーもJ2,3はつぶれるやろうね

10: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:34:12 ID:rzv
>>8
一応、倒産先延ばしのための金がJ全体で10億プールはしてる
それで助かるかは解らん

11: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:37:39 ID:3Xh
>>10
J1だけで20くらい、J3まで行けば50もチームあるんやろ?
10億を50で割れば2千万円やしなあ
圧倒的に足らんくなってしまう気がする

14: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:40:44 ID:se7
>>11
10億円プールはDAZN入る前の話やな
今はJ1で3億五千万、J2でその半額ぐらいの均等分配金なってるけど、これを少し均して配分するか経営苦しいとこに優先させる可能性はある

15: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:41:30 ID:MzB
>>11
やきうの感覚からやとどえらい小額に感じるがプロスポーツって本来そんなもんなんやろな

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:43:24 ID:rzv
>>11
どうなんやろ、大資本のチームは無関係やろうけど、それ以外でいくらいくかなー

ちな大資本は
千葉(JR東)、柏(日立)、浦和(三菱自工)、FC東京(東京ガス)、横浜M(マンC傘下)
磐田(ヤマハ)、名古屋(トヨタ)、京都(京セラ)、吹田(パナソニック)、大阪(ヤンマー)、長崎(ジャパネット)ってとこ

19: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:44:55 ID:MzB
>>18
ヤバそうな所もあるけど日本経済が破綻しても大丈夫そうな所もあるなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:55:14 ID:3Xh
>>18
富士通の川崎もやね

31: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:57:36 ID:rzv
>>25
富士通の川崎とアイリスオーヤマの仙台と鈴与の清水は大資本になるか迷った

本当に間違えたのはNTTドコモの大宮を入れ忘れたこと

34: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:58:39 ID:3Xh
>>31
富士通は上がった中の半分よりも上やで
仮にも売上4兆円で、時価総額が日本で50位くらいの会社やし

9: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:33:49 ID:se7
JリーグはDAZNマネー入ってたのが救いやな
経営規模が小さいのもそうやけど
BリーグもDAZNやけどどれぐらい放映権料入ってんのかな

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:38:55 ID:YWc
なんとかプレイオフはやりたいっぽかったけど無理やったな

16: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:42:50 ID:ORR
https://basket-count.com/article/detail/39075
レギュラーシーズン全60試合のうち、B1は41試合、B2では47試合を消化したところでシーズンは終了となる。

3分の2くらいは消化出来たか

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:43:17 ID:APG
野球も無理やろ
試合消化しきれないやん

20: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:47:09 ID:3tf
Bリーグは全球団やばそうなイメージ

21: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:49:33 ID:se7
>>20
小規模経営がどう出るかやろなぁ…
繋ぎ融資して貰い安くなるとは言えるやろし…

26: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:55:49 ID:rzv
>>21
バスケは試合会場は借り物で設備はコート2面取れてジム、シャワー、ロッカーのある体育館があればええ
人件費も、選手12人、成績低迷で入れ替えあっても15人程度やから
支出は少ないはずやけど

22: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:50:26 ID:rzv
Bで大資本は
A東京(トヨタ)、渋谷(日立)、三河(アイシン)、名古屋(三菱電機)、かな
DeNAは入れてええのか迷った

23: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:52:56 ID:YWc
>>22
琉球も資本力はある方らしい
あと島根もバンダイナムコがスポンサーだから基盤は強い

24: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:54:09 ID:se7
>>23
琉球は客よく入ってたから体力あるんかね

32: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:57:59 ID:YWc
>>24
あっこは熱狂的なブースター多いからなあ
この前もチーム内の紅白戦をTwitterで生放送してたし余裕ありそう

27: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:56:14 ID:3Xh
>>22
東芝が元気やったら川崎も良かったんやけどなあ
そういう意味では女子のWリーグの方が大きいな

28: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:56:27 ID:FMB
うせやろ?
ワイのキングス見れないんか?

29: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:57:12 ID:Bhw
資金難で池田に買われてたチームとかあったけど
潰れまくるんやないの

30: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:57:31 ID:2wx
ワイ89ersファン、泣く

33: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)14:58:31 ID:YWc
>>30
うちはまだライセンスが不透明やから仙台にもチャンスはあるで
ちな信州

35: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:00:17 ID:rzv
あ、楽天の神戸忘れてた

36: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:01:59 ID:Bhw

37: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:04:45 ID:se7
>>36
浦和レッズ傘下に入れてもらえばええやろ(適当)

38: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:20:52 ID:rzv
>>37
浦和お宮と所沢は他県並みに遠いって親戚が言ってた

39: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:21:41 ID:1uu
アホちゃうか、給料どうすんねん

40: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:23:43 ID:XAe
日本のバスケは規模が大したことないからある意味柔軟に動けるな

41: 名無しさん@おーぷん 20/03/27(金)15:24:51 ID:85U
今月中にバスケットライブ解約するの忘れるなよー

コメント

タイトルとURLをコピーしました