1: 鉄チーズ烏 ★ 2020/04/05(日) 06:26:05.91 ID:rV1rWM+/9
4/5(日) 5:01配信 THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00010000-wordleafs-spo
全米プロバスケットボールのNBAが新型コロナウイルスの感染拡大を受けてシーズン中止へ向けて選手会との本格調整に入ったことが4日(日本時間5日)明らかになった。ESPNなど複数の米メディアが報じたもの。
NBAはユタ・ジャズのルディ・ゴベールがPCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから3月11日から即座にシーズン中断を決定。その後、ゴベールのチームメートであるドノバン・ミッチェル、デトロイト・ピストンズのクリスチャン・ウッド、ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントら、次々と選手の感染が明らかになり、全米での新型コロナウイルスの凄まじい感染拡大、都市封鎖などの動きもあってプレーオフ突入を約1か月後に控えて、シーズン再開のメドがまったく立っていなかった。
ESPNのブライアン・ウィンドホースト記者によると、「米国と中国の両政府が新型コロナウイルスの封じ込めに悪戦苦闘を続ける中でリーグは最悪の場合に備えている。今週、選手会とリーグが交渉してシーズン終了の取り決めについての調整を始めた。交渉では(再開と中止の両方の)オプションを残していたが、どのようにリーグを再開するかについては話されていない。シーズンを終了させた場合の財務面について話し合っている」という。
交渉のテーマは、経営者サイドが経済的な打撃を被っているため、中止を前提にした選手の年俸削減だったようで、CBSスポーツも、「リーグは何十億(何千億円)を失う危機にひんしている。可能であれば、何らかのポストシーズンを行うことで、その金額を抑えようとするだろうだが、日ごとに(再開の)可能性が薄くなっている。NBAが2020年シーズンなしの世界がどのようになるか考え始めているのも理解できる」と伝えた。
NBAは、当初、8月にプレーオフから再開し、それもラスベガス、オーランド、バハマなどの中立都市に全チームを集めてプレーオフを行う集中開催案を模索していた。ラスベガスには、多くの宿泊施設があり、ネバダ大学のキャンパス施設を利用することも可能なのだが、NBCスポーツによると、安全の担保、物流面で大きな障害を抱えているという。
何百人もの選手、スタッフ、関係者のPCR検査の必要性に加え、プレーオフ再開前には、約3週間のトレーニングキャンプも必要で、「すべての選手、コーチ、トレーナー、設備管理人、カメラ通信者(これらの試合は中継される)が、ラスベガスに来る前に2週間の自主隔離をするのだろうか。事前のPCR検査で陰性と判定される確率は、どの程度あるのだろうか。選手たちは、家族を連れてこられるのか、もしくは、全員が家族から、6週間から8週間、離れることになるのか。ホテル従業員や、全員に給仕する料理人は、そこにずっと滞在しなければならないのだろうか…そう考えると(このプランは)現実的ではない」と疑問を呈した。
同メディアは、「NBAは、今すぐに中止の決断を下す必要はなく、5月か、6月まで待って、新型コロナウイルス、経済、国の状況を見守ることもできるが、もう楽観的に考えることは難しくなっている」という見解を報じている。
さらに今季のシーズン中止を決定しても、来シーズン(2020-2021年シーズン)を例年のスケジュール通りに8月に開幕することも難しくなる。当初、8月に、集中プレーオフを開催、来シーズンのスタートを”クリスマス”の12月24日にずらすことまで検討されていた。今シーズン中止の場合も、来シーズンの”クリスマス”開幕の可能性は残っているが、その場合も、日程短縮などの調整を行って2021-2022年シーズンから、8月開幕の元に戻すのか、永遠にNBAのスケジュールが12月スタート、8、9月終了になるのか、なども議論されることになるだろう。
NBAでは、今季、日本人として初めてドラフト1巡目指名を受けたワシントン・ウィザーズの八村塁がルーキーとして活躍していた。
米4大プロスポーツのひとつNBAが中止を決めれば、7月開幕を目指しているメジャーリーグなどにも影響を与えるかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00010000-wordleafs-spo
全米プロバスケットボールのNBAが新型コロナウイルスの感染拡大を受けてシーズン中止へ向けて選手会との本格調整に入ったことが4日(日本時間5日)明らかになった。ESPNなど複数の米メディアが報じたもの。
NBAはユタ・ジャズのルディ・ゴベールがPCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから3月11日から即座にシーズン中断を決定。その後、ゴベールのチームメートであるドノバン・ミッチェル、デトロイト・ピストンズのクリスチャン・ウッド、ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントら、次々と選手の感染が明らかになり、全米での新型コロナウイルスの凄まじい感染拡大、都市封鎖などの動きもあってプレーオフ突入を約1か月後に控えて、シーズン再開のメドがまったく立っていなかった。
ESPNのブライアン・ウィンドホースト記者によると、「米国と中国の両政府が新型コロナウイルスの封じ込めに悪戦苦闘を続ける中でリーグは最悪の場合に備えている。今週、選手会とリーグが交渉してシーズン終了の取り決めについての調整を始めた。交渉では(再開と中止の両方の)オプションを残していたが、どのようにリーグを再開するかについては話されていない。シーズンを終了させた場合の財務面について話し合っている」という。
交渉のテーマは、経営者サイドが経済的な打撃を被っているため、中止を前提にした選手の年俸削減だったようで、CBSスポーツも、「リーグは何十億(何千億円)を失う危機にひんしている。可能であれば、何らかのポストシーズンを行うことで、その金額を抑えようとするだろうだが、日ごとに(再開の)可能性が薄くなっている。NBAが2020年シーズンなしの世界がどのようになるか考え始めているのも理解できる」と伝えた。
NBAは、当初、8月にプレーオフから再開し、それもラスベガス、オーランド、バハマなどの中立都市に全チームを集めてプレーオフを行う集中開催案を模索していた。ラスベガスには、多くの宿泊施設があり、ネバダ大学のキャンパス施設を利用することも可能なのだが、NBCスポーツによると、安全の担保、物流面で大きな障害を抱えているという。
何百人もの選手、スタッフ、関係者のPCR検査の必要性に加え、プレーオフ再開前には、約3週間のトレーニングキャンプも必要で、「すべての選手、コーチ、トレーナー、設備管理人、カメラ通信者(これらの試合は中継される)が、ラスベガスに来る前に2週間の自主隔離をするのだろうか。事前のPCR検査で陰性と判定される確率は、どの程度あるのだろうか。選手たちは、家族を連れてこられるのか、もしくは、全員が家族から、6週間から8週間、離れることになるのか。ホテル従業員や、全員に給仕する料理人は、そこにずっと滞在しなければならないのだろうか…そう考えると(このプランは)現実的ではない」と疑問を呈した。
同メディアは、「NBAは、今すぐに中止の決断を下す必要はなく、5月か、6月まで待って、新型コロナウイルス、経済、国の状況を見守ることもできるが、もう楽観的に考えることは難しくなっている」という見解を報じている。
さらに今季のシーズン中止を決定しても、来シーズン(2020-2021年シーズン)を例年のスケジュール通りに8月に開幕することも難しくなる。当初、8月に、集中プレーオフを開催、来シーズンのスタートを”クリスマス”の12月24日にずらすことまで検討されていた。今シーズン中止の場合も、来シーズンの”クリスマス”開幕の可能性は残っているが、その場合も、日程短縮などの調整を行って2021-2022年シーズンから、8月開幕の元に戻すのか、永遠にNBAのスケジュールが12月スタート、8、9月終了になるのか、なども議論されることになるだろう。
NBAでは、今季、日本人として初めてドラフト1巡目指名を受けたワシントン・ウィザーズの八村塁がルーキーとして活躍していた。
米4大プロスポーツのひとつNBAが中止を決めれば、7月開幕を目指しているメジャーリーグなどにも影響を与えるかもしれない。
2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:26:44.92 ID:xPhZT0E60
握手会との調整に見えたw
3: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:27:00.46 ID:pX/VQiLo0
最近ほんとてんやわんや
4: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:27:40.78 ID:LLbWmwrB0
リーグ総年俸
6,187億円 NFL
4,101億円 NBA
3,865億円 MLB
2,318億円 NHL
2,203億円 プレミアリーグ
1,404億円 ラ・リーガ
1,367億円 セリエA
1,093億円 ブンデスリーガ
772億円 リーグアン
657億円 中国サッカースーパーリーグ
353億円 NPB
323億円 MLS
199億円 AFL(豪州/オージーボール)
192億円 J1
102億円 IPL(インド/クリケット)
英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)
https://globalsportssalaries.com
6,187億円 NFL
4,101億円 NBA
3,865億円 MLB
2,318億円 NHL
2,203億円 プレミアリーグ
1,404億円 ラ・リーガ
1,367億円 セリエA
1,093億円 ブンデスリーガ
772億円 リーグアン
657億円 中国サッカースーパーリーグ
353億円 NPB
323億円 MLS
199億円 AFL(豪州/オージーボール)
192億円 J1
102億円 IPL(インド/クリケット)
英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)
https://globalsportssalaries.com
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:28:23.02 ID:VB8qzmw60
来年の東京オリンピックも無理
6: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:31:11.13 ID:51xh7EaS0
ん、まぁ、そうなるわ で、安倍チョンピックは?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:33:42.71 ID:PyrrcJgR0
緊急事態時にスポーツなんて1円の価値もないってことだろ
それなのに選手はくだらない銭闘にあけくれるんだろうな
いい加減スポーツ選手への幻想捨てた方がいいよ
それなのに選手はくだらない銭闘にあけくれるんだろうな
いい加減スポーツ選手への幻想捨てた方がいいよ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:38:02.04 ID:9Et7k8GR0
億万長者が年収ゼロ円か~
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:38:43.82 ID:xBhQjCKk0
ファイナルはどこどこやるの?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:41:06.24 ID:n4iPUlRz0
NBAでも中止を決めたのに国内プロスポーツときたら
12: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:42:18.76 ID:umQa+Ypj0
>>1
レイカーズ優勝できたろうに
レブロン可哀想
レイカーズ優勝できたろうに
レブロン可哀想
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:43:12.08 ID:OFwrF/M10
NFL大勝利
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:46:18.93 ID:cm4B5XBr0
楽天の年間リーグパス買った人どうすんだろ
金返してくれるのかな?
金返してくれるのかな?
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:46:25.08 ID:n3i/iOrn0
握手会をやるってことなのか?握手会はOKという線引きが分からんわ
17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:49:16.65 ID:CvLEJEgN0
うちの安倍首相に相談して調整してもらえよ
ギリギリの瀬戸際で検討してくれるぞ
ギリギリの瀬戸際で検討してくれるぞ
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 06:49:30.91 ID:IdgHcZLb0
アメリカは日本と違って興業の補償を政府がやってくれるんだろ
だから選手の年棒の削減なんてないんじゃね?
だから選手の年棒の削減なんてないんじゃね?
19: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 07:01:18.88 ID:bPcsZk1l0
MLBもあとに続くかもな
今年は相撲しか観れなそう
今年は相撲しか観れなそう
24: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 08:02:49.31 ID:kaNLrS0X0
>>19
相撲もチケットが売れないと続けられないぞ
夏場所名古屋場所と3場所続けて無観客でやれるほどの蓄えはない
相撲もチケットが売れないと続けられないぞ
夏場所名古屋場所と3場所続けて無観客でやれるほどの蓄えはない
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 08:24:46.21 ID:ITiWYCMn0
>>24
場所代かかる夏場所(名古屋)を国技館開催にしちゃえば
無観客でもNHKやAbemaから放映権料入るからなんとかなるでしょ
場所代かかる夏場所(名古屋)を国技館開催にしちゃえば
無観客でもNHKやAbemaから放映権料入るからなんとかなるでしょ
27: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 08:33:01.66 ID:ijo0Pqlb0
>>24
報酬減額すれば
放映権料だけでコロナ終わるまでは
やってけるだろ
報酬減額すれば
放映権料だけでコロナ終わるまでは
やってけるだろ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 07:07:05.28 ID:1Ha7YF9I0
チケット収入なくして、「プロスポーツ興行」って成り立たないんだな
「無観客試合」でも、放送権料でペイできると思ってた
メジャーリーグなんて、観客がガラガラな試合多いけどなw
「無観客試合」でも、放送権料でペイできると思ってた
メジャーリーグなんて、観客がガラガラな試合多いけどなw
28: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 09:14:37.74 ID:ESGNuPMh0
>>20
それでもNBAより平均で1万人くらい多いんだけどな
球場のキャパとか日本でよく映るのがLAの不人気な方のエンゼルスって事考えた方がいいよ
NBAの平均動員は不人気Jリーグ以下だけどキャパが狭いから動員率はほぼ満員
それでもNBAより平均で1万人くらい多いんだけどな
球場のキャパとか日本でよく映るのがLAの不人気な方のエンゼルスって事考えた方がいいよ
NBAの平均動員は不人気Jリーグ以下だけどキャパが狭いから動員率はほぼ満員
29: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 09:34:54.06 ID:zOjM0G8q0
>>28
NBAはチケットも高いしタダ券とか人数水増しとか無しであの観客数だからな
そりゃタダ券と水増しのJリーグと比べモノになんてなりませんわ
NBAはチケットも高いしタダ券とか人数水増しとか無しであの観客数だからな
そりゃタダ券と水増しのJリーグと比べモノになんてなりませんわ
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 09:38:57.78 ID:IXDMimnM0
>>29
もちろんそうだよ売り上げで言ったらダンチ
もちろんそうだよ売り上げで言ったらダンチ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 07:08:31.62 ID:JxFlDzlr0
契約的なもんはどうするんだろう
できれば一年繰り越しにしてほしいもんだが
できれば一年繰り越しにしてほしいもんだが
22: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 07:39:07.14 ID:E7db/T3O0
シーズンチケットはどうなるんやろなぁ。
25: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 08:17:49.99 ID:d1DMkapT0
2KSportsでやれ
31: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 11:39:36.49 ID:4rgEW4He0
ワイ一人だけでも続けるで?ほんでワイがFMVPや
32: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 11:51:19.96 ID:f031tZtv0
チームスポーツは無観客でも無理だろ
33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 12:50:13.88 ID:15VtrDdE0
レブロン持ってないな
34: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 13:08:14.96 ID:zOjM0G8q0
>>33
風邪薬?
風邪薬?
35: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 14:28:39.77 ID:xGiMGjiq0
ドラフトのレギュレーション次第ではウォリアーズが勝ち組か
36: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 14:36:32.65 ID:eZIYhGMg0
大阪場所は無観客の判断が間に合わなかったのか客席ちゃんと作っていたからな
あれ組まないだけでだいぶ経費違うと思う
あれ組まないだけでだいぶ経費違うと思う
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 16:33:20.38 ID:VSkXK61g0
衝撃もクソも中断した時点で絶対再開無理だって思ってたわ
38: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 16:34:00.98 ID:xPhw3ZTA0
バスケは室内でぎゅうぎゅう詰めの観客が
大声出して応援するという
割とヤバそうなやつではあるよな
大声出して応援するという
割とヤバそうなやつではあるよな
39: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 16:37:02.90 ID:/hJ7lkwI0
八村の記録もリセットかな?まぁ来年新人王候補になれれば問題無いが。
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/05(日) 16:38:33.27 ID:W7TVAHXS0
NBAみたいなトップブランドの興行ですら
アメリカ政府から補償なんてされないのに
税金クレクレ運動をしている日本の芸能界ってマジで糞以下だよね
アメリカ政府から補償なんてされないのに
税金クレクレ運動をしている日本の芸能界ってマジで糞以下だよね
コメント