1: 鉄チーズ烏 ★ 2020/04/25(土) 18:40:23.50 ID:l+GVysd29
4/25(土) 8:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-04250029-sph-spo
Bリーグは24日、理事会後に大河正明チェアマンがオンラインで会見し、コロナ禍での各チームの財政面について触れた。B1、B2の計36チームで、6月決算の28チーム中25チームが赤字の見込み。「万が一(来季の)試合減、無観客となった資金面のフォローはリーグを挙げて行い、難局を耐え抜く」とした。
またB2から広島、信州の昇格が確定。20チームによる2地区制になる来季B1地区分けも発表され、東地区に2連覇のA東京や、宇都宮、千葉、川崎など強豪が集中した。来季もB2からの昇格は「2」、B1からの降格は「なし」に決定。21~22年シーズンはB1が22チームで、2年かけてB1は従来の18チームに戻す方針。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-04250029-sph-spo
Bリーグは24日、理事会後に大河正明チェアマンがオンラインで会見し、コロナ禍での各チームの財政面について触れた。B1、B2の計36チームで、6月決算の28チーム中25チームが赤字の見込み。「万が一(来季の)試合減、無観客となった資金面のフォローはリーグを挙げて行い、難局を耐え抜く」とした。
またB2から広島、信州の昇格が確定。20チームによる2地区制になる来季B1地区分けも発表され、東地区に2連覇のA東京や、宇都宮、千葉、川崎など強豪が集中した。来季もB2からの昇格は「2」、B1からの降格は「なし」に決定。21~22年シーズンはB1が22チームで、2年かけてB1は従来の18チームに戻す方針。
2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:43:52.69 ID:uSEUOxJFO
バスケはやるのは楽しいが、観るのはつまらない。さようなら
3: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:44:29.26 ID:SxfBfeqT0
逆に試合がないのに黒字の3チーム凄すぎ。
なんで儲けてんだ?
なんで儲けてんだ?
8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:53:24.65 ID:NhMe6MCu0
>>3
元々観客動員が少ないからダメージが無いとか?
あのチームとか
元々観客動員が少ないからダメージが無いとか?
あのチームとか
4: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:44:30.50 ID:Kxxl/EqM0
厳しいだろうなどこも
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:48:20.54 ID:q5UowiHF0
旧bjクラブなんか特に街興し目的だから、無理に勝たなくてもそこそこの成績でって感じなのが見え見えなんだよな。
旧NBLのクラブと比べると本気度が違う。熊本はどうしようもないが。
旧NBLのクラブと比べると本気度が違う。熊本はどうしようもないが。
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:04:59.74 ID:IdvZBQ6X0
>>5
旧NBLの元企業チームでもやる気の無い所はある
成績面の話だったり
人気面の話だったり
両方だったり
旧NBLの元企業チームでもやる気の無い所はある
成績面の話だったり
人気面の話だったり
両方だったり
20: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:25:52.73 ID:q5UowiHF0
>>16
日立がサンロッカーズを手放したがってるのは知ってるが、サンロッカーズ以上のクラブって旧bjでどのくらい居る?
精々沖縄くらいじゃね?
日立がサンロッカーズを手放したがってるのは知ってるが、サンロッカーズ以上のクラブって旧bjでどのくらい居る?
精々沖縄くらいじゃね?
6: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:50:40.09 ID:zq3Z3R380
スポーツ庁とは何だったのか?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:52:24.19 ID:YUmPxU2n0
半分くらい中止になったのに
黒字の3チーム凄いな
黒字の3チーム凄いな
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:54:53.12 ID:zq3Z3R380
実質的な国営球技なの?
岩手のチームなど空気なのだが・・・。
誰が支えてるの?
岩手のチームなど空気なのだが・・・。
誰が支えてるの?
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:56:40.56 ID:YUmPxU2n0
>>9
岩手は3部だからBリーグじゃないよ
岩手は3部だからBリーグじゃないよ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:55:16.08 ID:hkysh0PF0
正直、観たいと思わないスポーツ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:58:15.25 ID:zq3Z3R380
中国で大人気スポーツなの?
それで日本でも流行ると判断したの?
それで日本でも流行ると判断したの?
23: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 20:24:11.36 ID:hRNQMAPi0
>>12
バスケリーグは世界で200くらいある
バスケリーグは世界で200くらいある
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 18:59:36.98 ID:FOwhCuR00
むしろこの状態で黒字の3チームは何やってるんだよ
選手が野菜でも作ってるのか?
選手が野菜でも作ってるのか?
14: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:00:18.05 ID:xmsccyLz0
逆にどこが赤出なかったか教えて欲しい
昨シーズンの貯金で穴埋め出来たから赤出なかったとかでは無いんでしょ?
昨シーズンの貯金で穴埋め出来たから赤出なかったとかでは無いんでしょ?
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:03:34.67 ID:r5Yy5HkP0
今年赤字にならないスポーツチームあるの?
17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:08:58.39 ID:WbJdmt7z0
親会社持ってるクラブは3月決算が多いから対象外
シーズン中止でもスポンサー料が満額払われて
入場料に依存してないクラブしか黒字にならないだろうな
シーズン中止でもスポンサー料が満額払われて
入場料に依存してないクラブしか黒字にならないだろうな
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:12:33.33 ID:vnmORk+50
それコロナのせいか?
19: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:21:07.13 ID:NkcrbPUT0
多数がプラスになると思ってたのか?
3チームが黒ですら凄いと思うが
3チームが黒ですら凄いと思うが
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:27:33.12 ID:z7cFXDXa0
バスケは世界でのプロリーグはあんまり発展してない
J2以上に収益があるプロリーグは世界にNBAとCBAだけ
野球はMLB、NPB、韓国プロ野球の3つ
J2以上に収益があるプロリーグは世界にNBAとCBAだけ
野球はMLB、NPB、韓国プロ野球の3つ
25: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:13:02.08 ID:8K8Thymc0
>>21
室内競技はキャパも小さく観客動員も限られてるから
室外でやる競技と比べて収益が不利なのは当たり前の話
むしろそんな有利な条件なのに室内競技に負けてる所があるのが情けないだけ
室内競技はキャパも小さく観客動員も限られてるから
室外でやる競技と比べて収益が不利なのは当たり前の話
むしろそんな有利な条件なのに室内競技に負けてる所があるのが情けないだけ
45: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 14:35:57.84 ID:JJwXY3oo0
>>25支配下人数の差があるのでなんとも
22: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 19:31:28.76 ID:YUmPxU2n0
旧bjで昨シーズン渋谷SRより売上が上なのは
大阪・琉球・横浜の3チーム
大阪・琉球・横浜の3チーム
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:17:00.59 ID:q5UowiHF0
>>22
成績面だとSRを上回ってるクラブはないな。
今季は途中打ちきりになったから、あくまでもRSの勝利数ベースだけど。
成績面だとSRを上回ってるクラブはないな。
今季は途中打ちきりになったから、あくまでもRSの勝利数ベースだけど。
31: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:44:24.30 ID:YUmPxU2n0
>>26
昨シーズンの話だから琉球は上だね
今シーズンは当然まだ発表されてない
昨シーズンの話だから琉球は上だね
今シーズンは当然まだ発表されてない
24: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 20:43:26.26 ID:85OQLJNx0
体育館でやる競技は3年は無理だろ
残念ながら解散だ
残念ながら解散だ
27: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:30:36.39 ID:bsSNamlJ0
客を客とも思ってない感じで不愉快だった
29: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:36:18.31 ID:VWWr/na80
大阪vs京都の試合を去年見た
派手なダンク、目の覚めるようなパス
ブロックを巧みに躱してのシュート
スピードとテクニック溢れるドリブル
…は一切無かった
チンタラしたドリブルと緩慢なパス回し
外しまくる3P
それだけじゃない
フリースローやドフリーのレイアップすら外す外す
恐ろしいほどつまらない
こりゃダメだ、と思った次第
派手なダンク、目の覚めるようなパス
ブロックを巧みに躱してのシュート
スピードとテクニック溢れるドリブル
…は一切無かった
チンタラしたドリブルと緩慢なパス回し
外しまくる3P
それだけじゃない
フリースローやドフリーのレイアップすら外す外す
恐ろしいほどつまらない
こりゃダメだ、と思った次第
32: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 22:40:41.42 ID:HGzAG3eK0
>>29
ダンクくらいならやっている
https://mobile.twitter.com/b_league/status/1085824044061085696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ダンクくらいならやっている
https://mobile.twitter.com/b_league/status/1085824044061085696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 21:38:50.15 ID:4y2hUKQa0
そもそも大企業が親会社のチームは
他より楽に金が入って来て戦力を揃えやすいだけなんだよなあ
それをやる気の問題にするのはいかがなものか
血の滲むような努力で地べたを這いずりまわって営業してるチームに失礼
他より楽に金が入って来て戦力を揃えやすいだけなんだよなあ
それをやる気の問題にするのはいかがなものか
血の滲むような努力で地べたを這いずりまわって営業してるチームに失礼
34: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 06:57:04.84 ID:34uBuUxj0
>>30
島根スサノオマジックはバンダイナムコが、広島ドラゴンフライズはNOVAが親会社になった。
下部だと仙台や東京EXには事実上の親会社が居る。
クラブの魅力を高めれば参画しようとする企業は現れるもの。
プロってそういうものだよ。
島根スサノオマジックはバンダイナムコが、広島ドラゴンフライズはNOVAが親会社になった。
下部だと仙台や東京EXには事実上の親会社が居る。
クラブの魅力を高めれば参画しようとする企業は現れるもの。
プロってそういうものだよ。
33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/25(土) 22:56:42.07 ID:WutIOGCk0
今無観客でやってるんだっけ?
スポーツニュースで取り上げられないから知らないけど
やってるなら取り上げてあげればいいのに
スポーツニュースで取り上げられないから知らないけど
やってるなら取り上げてあげればいいのに
35: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 06:59:08.45 ID:O6RihMR80
室内で顔面に息吹き合う競技なんてパチンコ以上に自粛すべきだろw
36: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 06:59:08.19 ID:5w/d+vqQ0
バスケは来年も難しいだろ
主力のアメリカ人たちが怖がってボイコットするだろうからな
NBAも来季もやれないだろ
主力のアメリカ人たちが怖がってボイコットするだろうからな
NBAも来季もやれないだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 14:27:49.31 ID:WjNyDEdH0
>>36
TBT 7月末開催予定
NCAAのOB大会64チーム参加
TBT 7月末開催予定
NCAAのOB大会64チーム参加
44: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 14:27:49.86 ID:WjNyDEdH0
>>36
TBT 7月末開催予定
NCAAのOB大会64チーム参加
TBT 7月末開催予定
NCAAのOB大会64チーム参加
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 07:02:08.37 ID:UoHd9CbJ0
>>1
バスケにサッカーに野球に卓球に相撲などプロが多すぎるんだよ
これから大恐慌と戦争が起こるわけでどこも縮小するしかなくなる
経済的体力のないとこから潰れる
プロバスケも短いな
バスケにサッカーに野球に卓球に相撲などプロが多すぎるんだよ
これから大恐慌と戦争が起こるわけでどこも縮小するしかなくなる
経済的体力のないとこから潰れる
プロバスケも短いな
39: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 08:27:42.44 ID:b2t9p3ca0
>>37
プロバスケ自体は2005年からあって今年で15年目だぞ
当時は独立リーグ扱いで規模も小さかったし
リーマン・ショックも震災も乗り越えるて大きくなった
経費のかからないバスケはむしろ不況に強い
一部潰れたチームはあったけど
プロバスケ自体は2005年からあって今年で15年目だぞ
当時は独立リーグ扱いで規模も小さかったし
リーマン・ショックも震災も乗り越えるて大きくなった
経費のかからないバスケはむしろ不況に強い
一部潰れたチームはあったけど
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 10:19:34.09 ID:UoHd9CbJ0
>>39
bjの話してんのw
リーマンの3倍以上だよ今回は
bjの話してんのw
リーマンの3倍以上だよ今回は
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 11:29:39.89 ID:iSEPzkeh0
>>40
3倍だろうが10倍だろうが規模を縮小してそれに合わせてやってくだけだよ
bjリーグ時代の給料なんて酷いもんだった
でも競技人口多いから薄給でもバスケ選手になりたい人間は一定数いるからな
客も高い競技レベルを求めてる訳でもないし
3倍だろうが10倍だろうが規模を縮小してそれに合わせてやってくだけだよ
bjリーグ時代の給料なんて酷いもんだった
でも競技人口多いから薄給でもバスケ選手になりたい人間は一定数いるからな
客も高い競技レベルを求めてる訳でもないし
47: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 03:22:14.78 ID:Jx6YrGwX0
>>42
今回のコロナ・ショックはリーマン・ショックどころの被害じゃないよ
下手したら大恐慌から戦争にまで発展するかもしれないのに
今回のコロナ・ショックはリーマン・ショックどころの被害じゃないよ
下手したら大恐慌から戦争にまで発展するかもしれないのに
38: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 07:03:47.15 ID:HXGqrGGN0
焼け石に水かもしれんがユーチューブチャンネル作って毎日企画やるとかしてファンの投資期待したら?
金ある奴って好きなユーチューバーに○千万入れたりするんだろ?
アイドルだか女のユーチューバーがテレビで言ってたな
金ある奴って好きなユーチューバーに○千万入れたりするんだろ?
アイドルだか女のユーチューバーがテレビで言ってたな
41: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 10:42:56.22 ID:ns1o4L5/0
ハンナリーズは無事か?
46: 名無しさん@恐縮です 2020/04/26(日) 16:03:43.75 ID:YbsO2BLl0
東地区と西地区の力差がありすぎてJリーグのJ1、J2くらい差がある。
コメント