1: 鉄チーズ烏 ★ 2020/04/27(月) 18:38:51.20 ID:1SHnu4vd9
NBAは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月11日からシーズンを中断。各チームがホームアリーナや練習施設の封鎖に追い込まれたが、リーグは5月1日より外出規制が緩和された地域での練習場の使用(個人練習のみ)を認めることを発表した。シーズン再開日は依然として未定ではあるものの、選手やファンにとって朗報と言っていいだろう。
レギュラーシーズン中断から1か月半が経過したが、その契機となったのが、ユタ・ジャズのルディ・ゴベアの感染だ。216㎝のフランス人は、新型コロナウイルスの感染発覚前に、記者会見で故意にメディアのマイクを触り、大バッシングを受けた。ジャズにとっては替えの利かない存在ではあるものの、この一件によってチームメイトでエースのドノバン・ミッチェルとの仲に亀裂が入り、トレードの噂が頻繁に聞かれるようになった。
現在27歳のゴベアは2013年のドラフト1巡目27位でジャズに入団し、昨季まで2年連続で最優秀守備選手賞に輝き、今季はキャリアで初めてオールスターに出場した。スタッツも今季も含め、過去4シーズン続けて平均10点、10リバウンド、2ブロック以上とリーグ屈指のビッグマンの1人に成長。攻守で違いを生み出せるタレントだけに興味を示す球団は多く、移籍先候補に八村塁の所属するワシントン・ウィザーズも挙がっている。
ジャズとの契約は2021年まで残っているものの、ミッチェルとの関係悪化により、フロントは守護神のトレードを検討している。『Bleacher Report』によると、もしウィザーズと取引する場合は、交換要員として八村+複数の選手がリストアップされているという。
今季、ウィザーズに入団した八村はここまで41試合に出場し、平均13.4点、6.0リバウンド、1.7アシストをマークするなど、1年目からチームの主力として活躍している。しかし、まだ身体の線が細く守備力は今ひとつで、出場時の得失点差はチームワーストの-4.9と振るわない。
ウィザーズには八村以外にトーマス・ブライアントやイアン・マヒンミ、モリッツ・ヴァグナーといったビッグマンがいるものの、いずれも守備力に秀でたタイプではなく、今季のチームの平均失点はリーグ29位の119.7点、ブロックは4.27で24位と低迷。それだけに、もしリムプロテクターのゴベアをロースターに加えられれば、ディフェンス力の大幅な改善が期待でき、オフェンスでも2大エースのブラッドリー・ビールとジョン・ウォールの負担軽減が見込める。
一方のジャズはフォワードの層が薄く、主力のジョー・イングルズとボーヤン・ボグダノビッチはシュート力に長けているが、ともに30歳以上。今季、先発パワーフォワードを務めているロイス・オニールは193㎝とアンダーサイズだけに、フォワードの両ポジションを務められ、身体能力の高い22歳の八村の獲得は理に適っている。
また、八村にとってジャズは同じゴンザガ大の大先輩であるジョン・ストックトンがプレーしたチーム。現ロースターにも大学で1年間共闘したナイジェル・ウィリアムズ・ゴスがいるように、ゴンザガ大出身者にとっては馴染みが深く、八村はファンから人気を集めるだろう。
今季のトレード期間はすでに締め切られているため、移籍が実現するのは早くてもシーズン終了後になる。はたして来季、“日本の至宝”はどの色のユニフォームに袖を通しているのか。双方にとってメリットのあるトレードだけに、実現の可能性はゼロではない。
構成●ダンクシュート編集部
4/27(月) 11:22配信 THE DIGEST
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200427-00014194-thedigest-spo
https://2cg58rus.user.webaccel.jp/files/topics/14194_ext_04_0_L.jpg
レギュラーシーズン中断から1か月半が経過したが、その契機となったのが、ユタ・ジャズのルディ・ゴベアの感染だ。216㎝のフランス人は、新型コロナウイルスの感染発覚前に、記者会見で故意にメディアのマイクを触り、大バッシングを受けた。ジャズにとっては替えの利かない存在ではあるものの、この一件によってチームメイトでエースのドノバン・ミッチェルとの仲に亀裂が入り、トレードの噂が頻繁に聞かれるようになった。
現在27歳のゴベアは2013年のドラフト1巡目27位でジャズに入団し、昨季まで2年連続で最優秀守備選手賞に輝き、今季はキャリアで初めてオールスターに出場した。スタッツも今季も含め、過去4シーズン続けて平均10点、10リバウンド、2ブロック以上とリーグ屈指のビッグマンの1人に成長。攻守で違いを生み出せるタレントだけに興味を示す球団は多く、移籍先候補に八村塁の所属するワシントン・ウィザーズも挙がっている。
ジャズとの契約は2021年まで残っているものの、ミッチェルとの関係悪化により、フロントは守護神のトレードを検討している。『Bleacher Report』によると、もしウィザーズと取引する場合は、交換要員として八村+複数の選手がリストアップされているという。
今季、ウィザーズに入団した八村はここまで41試合に出場し、平均13.4点、6.0リバウンド、1.7アシストをマークするなど、1年目からチームの主力として活躍している。しかし、まだ身体の線が細く守備力は今ひとつで、出場時の得失点差はチームワーストの-4.9と振るわない。
ウィザーズには八村以外にトーマス・ブライアントやイアン・マヒンミ、モリッツ・ヴァグナーといったビッグマンがいるものの、いずれも守備力に秀でたタイプではなく、今季のチームの平均失点はリーグ29位の119.7点、ブロックは4.27で24位と低迷。それだけに、もしリムプロテクターのゴベアをロースターに加えられれば、ディフェンス力の大幅な改善が期待でき、オフェンスでも2大エースのブラッドリー・ビールとジョン・ウォールの負担軽減が見込める。
一方のジャズはフォワードの層が薄く、主力のジョー・イングルズとボーヤン・ボグダノビッチはシュート力に長けているが、ともに30歳以上。今季、先発パワーフォワードを務めているロイス・オニールは193㎝とアンダーサイズだけに、フォワードの両ポジションを務められ、身体能力の高い22歳の八村の獲得は理に適っている。
また、八村にとってジャズは同じゴンザガ大の大先輩であるジョン・ストックトンがプレーしたチーム。現ロースターにも大学で1年間共闘したナイジェル・ウィリアムズ・ゴスがいるように、ゴンザガ大出身者にとっては馴染みが深く、八村はファンから人気を集めるだろう。
今季のトレード期間はすでに締め切られているため、移籍が実現するのは早くてもシーズン終了後になる。はたして来季、“日本の至宝”はどの色のユニフォームに袖を通しているのか。双方にとってメリットのあるトレードだけに、実現の可能性はゼロではない。
構成●ダンクシュート編集部
4/27(月) 11:22配信 THE DIGEST
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200427-00014194-thedigest-spo
https://2cg58rus.user.webaccel.jp/files/topics/14194_ext_04_0_L.jpg
2: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:41:37.15 ID:2xdniJgI0
ウィザーズとジャズってどっちがいいの?
28: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:30:41.26 ID:h7j2DCUJ0
>>2
そりゃジャズ
ジャズはコンスタントにプレーオフ出てるし
一方のウィザーズはドアマットチームと揶揄されてる
意味はまるでドアマットのように相手に踏みにじられるチームってことね
そりゃジャズ
ジャズはコンスタントにプレーオフ出てるし
一方のウィザーズはドアマットチームと揶揄されてる
意味はまるでドアマットのように相手に踏みにじられるチームってことね
30: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:31:33.75 ID:u4mq6xWX0
>>28
ワロタ
結構な言われようやな
ワロタ
結構な言われようやな
33: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:55:13.63 ID:gqRL8V/o0
>>30
しったかのデマカセだぜ
ウィザーズはそこまで弱くない
近年もずっと続けてプレーオフには出てたよ
チームの大エースが怪我でずっと離脱してるから去年から成績は落ちてしまったけど
それでも今年はここまで9位と大健闘してる
ドアマットなんて呼んでるの聴いたことないわ
しったかのデマカセだぜ
ウィザーズはそこまで弱くない
近年もずっと続けてプレーオフには出てたよ
チームの大エースが怪我でずっと離脱してるから去年から成績は落ちてしまったけど
それでも今年はここまで9位と大健闘してる
ドアマットなんて呼んでるの聴いたことないわ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:42:03.30 ID:gql6l5/D0
大学時代にジョン・ストックトンに教えてもらっていたからジャズもありだな
4: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:42:32.80 ID:bV/12DZv0
ユタは田舎じゃないよ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:52:23.62 ID:pzO8WIbt0
>>4
ケント乙
ケント乙
5: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:42:35.78 ID:oXPpEy800
なおジ
6: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:43:03.54 ID:iDCDfw6k0
ジャズの方が基本的に強いけど
ユタ州は…
ユタ州は…
26: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:22:28.35 ID:u4mq6xWX0
>>6
住むならカリフォルニア州がいいな
住むならカリフォルニア州がいいな
7: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:43:07.87 ID:NLDPJJJJ0
オールスター選手相手のトレード駒なの?
8: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:44:51.49 ID:MAgfssV20
モルモン教徒が多いんだっけ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:46:33.56 ID:IHVPkqL20
ウォールとビールのウィザーズに必要なのはサポートのできるセンターであり、今季はサポート下手、攻撃単調のこいつは足をひっぱってたからなぁ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:46:57.60 ID:chauG8lm0
ジャズいいじゃん! ユタ州出身のタレント居たよね? 山形弁の人だっけ??
11: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:50:15.93 ID:CuFHEId50
ユタにはいいイメージねえな
12: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:50:26.89 ID:qxvbStAF0
ケチャックだよ!
14: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:52:45.10 ID:0+KMZOAD0
ゴベア嫌われまくりw
ジャズでプレイオフ行ってもいいけど、ワシントンは日本企業と契約もしてるから手放さないんじゃないかな。
ジャズでプレイオフ行ってもいいけど、ワシントンは日本企業と契約もしてるから手放さないんじゃないかな。
15: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:54:05.07 ID:eOG42dfU0
バスケ分からんからサッカーで例えて
16: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:54:32.98 ID:X/hpUEox0
ゴベアはチームメイトの体とか私物にもふざけてベタベタ触ってたらしいからそりゃ怒るだろ
ミッチェルもゴベアかは移された可能性高いらしいし
ウィザーズにしたら守備の要が手に入るチャンスではあるな
ミッチェルもゴベアかは移された可能性高いらしいし
ウィザーズにしたら守備の要が手に入るチャンスではあるな
17: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:55:25.98 ID:IHVPkqL20
gobertをなんでゴベアとかぬかすのか理解できん
ゴベアとかぬかしてるランサーズの知ったかのアホは誰か判断できるわ
ゴベアとかぬかしてるランサーズの知ったかのアホは誰か判断できるわ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:02:10.03 ID:NLDPJJJJ0
>>17
フランス語はルノーだってプジョーだってシボレーだって末尾はTじゃん
フランス語はルノーだってプジョーだってシボレーだって末尾はTじゃん
22: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:04:42.93 ID:IHVPkqL20
>>20
なにも関係ないよ知ったかで書いてるランサーズくん
なにも関係ないよ知ったかで書いてるランサーズくん
31: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:47:32.42 ID:7K1nVKhf0
>>17
pronounceはgo-bareだからゴベアだよ
そもそもこいつは産まれも育ちもフランス人でNBA入りするまでアメリカとはまったく縁のない人だしな
pronounceはgo-bareだからゴベアだよ
そもそもこいつは産まれも育ちもフランス人でNBA入りするまでアメリカとはまったく縁のない人だしな
45: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 21:14:35.59 ID:IHVPkqL20
>>31
仏語なら完全にベールだアホ
それからpronounceはverbだドアホ
仏語なら完全にベールだアホ
それからpronounceはverbだドアホ
48: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 23:19:27.96 ID:QUKff8iO0
>>45
NBAで活躍してんだし英語読みのカナになるのは仕方ないんでないの
NBAで活躍してんだし英語読みのカナになるのは仕方ないんでないの
18: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 18:57:10.05 ID:ZuZqJwlt0
ユタはモルモン教と核実験場のイメージ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:01:35.32 ID:BvZR3Fd40
ユタはストックトン、マローン、ラッセル、ホーナセック、オスタータグの時が最盛期だったな。
堅実な良いチームだったけど、フィルジャクソン率いるブルズが最強すぎたw
堅実な良いチームだったけど、フィルジャクソン率いるブルズが最強すぎたw
21: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:03:08.55 ID:NLDPJJJJ0
そう言えば、ジャズのベノアもフランス名だったの?
23: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:07:40.18 ID:Q8ELfJ2B0
NBA選手ってすげーころころ移籍するよな
24: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:17:15.12 ID:DaXxYETD0
日本人はユニを沢山買ってくれるからな
27: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:28:33.39 ID:rmoGQb/70
おいおいウイザーズのシャツもキャップも買っちゃったんだがまあいいか
29: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:31:05.46 ID:9/fCWsxH0
ユタは嫌いじゃないけどなぁ
うーん…って感じ
うーん…って感じ
32: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 19:51:39.41 ID:j47IR6uf0
ストックトン好きだったな
35: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:05:00.60 ID:ZyQi9IRp0
もう戦力外w
37: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:09:56.93 ID:vAZLcHDy0
ウィザーズはここ10年で
プレイオフ進出4回 うち3回で1回戦突破
ジャズはここ10年で
プレイオフ進出5回 うち3回で1回戦突破
だからそんなに違いはないね
まあ基本的にウエスタンの方がレベルが高いから
どっちが強いかといえばジャズだけれども
プレイオフ進出4回 うち3回で1回戦突破
ジャズはここ10年で
プレイオフ進出5回 うち3回で1回戦突破
だからそんなに違いはないね
まあ基本的にウエスタンの方がレベルが高いから
どっちが強いかといえばジャズだけれども
38: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:13:59.84 ID:rlR+QQi00
ユタ州行ったらビール飲まれへんぞ
39: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:23:12.64 ID:Zh/IxGQq0
もう使えなくなったのか
人気もないしゴリ押しもこれで終わりだな
人気もないしゴリ押しもこれで終わりだな
40: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:26:30.64 ID:ltGtUWZ00
8匹はストックトンのことを最初「この人バスケうまいけどどこのおじさんかと思った」らしいな
41: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:32:28.29 ID:ZMj4FyZS0
ジャズの方がいいだろ。
42: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:37:22.31 ID:JMxp1pyV0
ゴベアwオールスター選手なのに
ヤンキースを優勝に導いたのみ追い出された松井のよう
ヤンキースを優勝に導いたのみ追い出された松井のよう
43: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:42:44.58 ID:esthMghk0
わらしべトレードが始まるか
44: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 20:52:47.77 ID:EDXV5T3d0
マジか
ストックトンと夢の共演が見れると思うと眠むれない
ストックトンと夢の共演が見れると思うと眠むれない
46: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 21:20:37.45 ID:zJ50dc0t0
八村もキンタマ蹴ったチームメイトと離れられる?
47: 名無しさん@恐縮です 2020/04/27(月) 21:43:00.61 ID:7LIopwAX0
マローンの後継者が日本から生まれる。
49: 名無しさん@恐縮です 2020/04/28(火) 06:55:39.03 ID:JBoKinCt0
zipで良く結果やってるけど、八村は活躍しても負けちゃうイメージ。
コメント