1: ニーニーφ ★ 2019/12/28(土) 11:39:03.41 ID:RqNdWAAK9
12月28日(現地時間27日)。現地メディア『AP』が2019 Male Athlete of the Year(年間最優秀アスリート)を発表した。
テニス界のスーパースター、ラファエル・ナダルやボルチモア・レイブンズ(NFL)のラマー・ジャクソン、
昨季のシーズンMVP、ヤニス・アデトクンボ(ミルウォーキー・バックス)らが候補に挙がる中、カワイ・レナード(ロサンゼルス・クリッパーズ)が選出。
昨季トロント・ラプターズの大黒柱としてプレーしたレナードは、プレーオフで平均39.1分30.5得点9.1リバウンド3.9アシスト1.7スティールと大暴れ。
ゴールデンステイト・ウォリアーズとのNBAファイナルでも平均40.5分28.5得点9.8リバウンド4.2アシスト2.0スティール1.2ブロックと、
八面六臂の活躍でフランチャイズ史上初のNBAチャンピオンへと導き、2014年(サンアントニオ・スパーズ)以来、自身2度目となるファイナルMVPに輝いた。
また、2連戦のスケジュールではどちらか1試合を欠場し、シーズン終盤に向けて疲労を管理する“ロードマネジメント”や、シューズブランドをジョーダンブランドからニューバランスへと切り替え、
早速シグネチャーシューズを着用したり、今夏にはプレーヤーオプションを破棄して制限なしフリーエージェントとなって自身と同じカリフォルニア州出身のポール・ジョージをも携えてクリッパーズへ移籍するなど、何かと話題を振りまいた。
そしてフィラデルフィア・セブンティシクサーズとのカンファレンス・セミファイナル最終戦では、ドラマティックなシリーズ決着ブザービーターをさく裂させるなど、強烈なインパクトを与えていたことも見逃せない。
クリッパーズへ加入した今季も、レナードはここまで平均31.6分25.9得点8.0リバウンド5.1アシスト1.8スティールと好調をキープしており、新天地でも自身の存在価値を十二分に示していると言っていいだろう。
なお、これまでNBA選手が『AP』の年間最優秀アスリートに選ばれたのは、レナードを含めて5選手のみ。
ラリー・バード(元ボストン・セルティックス/1983年)、マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか/1991~93年)、レブロン・ジェームズ(現ロサンゼルス・レイカーズ/2013、16、18年)、ステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ/2015年)となっている。
https://basketballking.jp/news/world/nba/20191228/208317.html
テニス界のスーパースター、ラファエル・ナダルやボルチモア・レイブンズ(NFL)のラマー・ジャクソン、
昨季のシーズンMVP、ヤニス・アデトクンボ(ミルウォーキー・バックス)らが候補に挙がる中、カワイ・レナード(ロサンゼルス・クリッパーズ)が選出。
昨季トロント・ラプターズの大黒柱としてプレーしたレナードは、プレーオフで平均39.1分30.5得点9.1リバウンド3.9アシスト1.7スティールと大暴れ。
ゴールデンステイト・ウォリアーズとのNBAファイナルでも平均40.5分28.5得点9.8リバウンド4.2アシスト2.0スティール1.2ブロックと、
八面六臂の活躍でフランチャイズ史上初のNBAチャンピオンへと導き、2014年(サンアントニオ・スパーズ)以来、自身2度目となるファイナルMVPに輝いた。
また、2連戦のスケジュールではどちらか1試合を欠場し、シーズン終盤に向けて疲労を管理する“ロードマネジメント”や、シューズブランドをジョーダンブランドからニューバランスへと切り替え、
早速シグネチャーシューズを着用したり、今夏にはプレーヤーオプションを破棄して制限なしフリーエージェントとなって自身と同じカリフォルニア州出身のポール・ジョージをも携えてクリッパーズへ移籍するなど、何かと話題を振りまいた。
そしてフィラデルフィア・セブンティシクサーズとのカンファレンス・セミファイナル最終戦では、ドラマティックなシリーズ決着ブザービーターをさく裂させるなど、強烈なインパクトを与えていたことも見逃せない。
クリッパーズへ加入した今季も、レナードはここまで平均31.6分25.9得点8.0リバウンド5.1アシスト1.8スティールと好調をキープしており、新天地でも自身の存在価値を十二分に示していると言っていいだろう。
なお、これまでNBA選手が『AP』の年間最優秀アスリートに選ばれたのは、レナードを含めて5選手のみ。
ラリー・バード(元ボストン・セルティックス/1983年)、マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか/1991~93年)、レブロン・ジェームズ(現ロサンゼルス・レイカーズ/2013、16、18年)、ステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ/2015年)となっている。
https://basketballking.jp/news/world/nba/20191228/208317.html
2: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 11:44:51.54 ID:ziarWxLi0
日系人か
5: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 11:54:01.62 ID:Bq08E15n0
>>2
ファーストネームやぞ
先祖がハワイに縁あんだろよ
ファーストネームやぞ
先祖がハワイに縁あんだろよ
20: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:46:14.77 ID:zlhXl1YV0
>>2
川井か川合か河井か、
可愛はないだろうな
川井か川合か河井か、
可愛はないだろうな
25: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:18:30.99 ID:BCUeGFxB0
>>20
可愛っていないよな
可愛っていないよな
30: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 15:00:11.62 ID:ge15I/zK0
>>20
川相
川相
3: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 11:49:32.13 ID:87vL7qsl0
まあ勝負強いわ
大事な試合の大事な場面で活躍できるのは偉い
八村も似てると言われてるんだから、この勝負強さも似て欲しい
大事な試合の大事な場面で活躍できるのは偉い
八村も似てると言われてるんだから、この勝負強さも似て欲しい
4: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 11:52:34.05 ID:SOI7cWSA0
ラリー・バード選出はある意味ジョーダンだよな
6: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 11:55:08.45 ID:WSagMSTY0
カワイはKawaiではなくKawhi
https://cdn.nba.net/nba-drupal-prod/2019-12/kawhi-leonard-iso-1206.jpg
https://cdn.nba.net/nba-drupal-prod/2019-12/kawhi-leonard-iso-1206.jpg
23: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:14:41.24 ID:/7Ty17SD0
>>6
なんでこれでカワイって読めるんや?ホワイ?
・・・あっ
なんでこれでカワイって読めるんや?ホワイ?
・・・あっ
32: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 16:43:45.82 ID:hLdTVeUW0
>>23
カウィ発音説もあるってさ
カウィ発音説もあるってさ
7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:03:03.23 ID:v54+5lv30
川井ちゃん、やるなぁー
8: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:10:23.09 ID:9BysCC540
歴代のNBA受賞者に比べると格落ち感があるな
9: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:16:03.08 ID:jvreeRib0
MLBの選手一度も選出されたことないwww
27: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:26:18.89 ID:D6LP4bHB0
ナダルが全米で優勝したからか
>>9
wikiみるとMLB選手もとってるぞ?
2017 Venezuela Jose Altuve[21] Major League Baseball
2014 United States Madison Bumgarner[17] Major League Baseball
誰だかまったく知らんが
>>9
wikiみるとMLB選手もとってるぞ?
2017 Venezuela Jose Altuve[21] Major League Baseball
2014 United States Madison Bumgarner[17] Major League Baseball
誰だかまったく知らんが
10: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:17:14.14 ID:mnZMt3YF0
カナダのエクスパンションチーム初優勝させたが評価されたんだろうな
カナダにMLBもNBAもとりあえず2チーム置いてみたけど最終的に1チームしか残ってないぐらい
マーケットが小さいから
カナダにMLBもNBAもとりあえず2チーム置いてみたけど最終的に1チームしか残ってないぐらい
マーケットが小さいから
11: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:17:33.87 ID:g3xRIy1k0
あのヒゲじゃねーのか
12: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 12:45:48.18 ID:g4qVWEj30
髭は活躍してもチームを優勝に導けないからな
13: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:00:55.11 ID:VXvlZyjd0
シクサーズ、バックス、ウォーリアーズ倒して
あのトロントを優勝させちゃったのはモーゼの奇跡レベルの偉業
あのトロントを優勝させちゃったのはモーゼの奇跡レベルの偉業
33: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 18:26:07.40 ID:Laz3zZT20
>>13
最高にしびれたね
スパーズ時代から追ってたから感動した
最高にしびれたね
スパーズ時代から追ってたから感動した
14: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:05:40.58 ID:v82Lp+UU0
未来の塁やで 色々似てる
15: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:21:24.62 ID:od5KKJOc0
八村はバトラーくらいになれたら御の字だろ
16: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:32:38.06 ID:E7+sPoxE0
ナダル関係なくない?
17: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:35:29.97 ID:9BysCC540
あのブザービーターは神の領域だったからな
むしろ神の気まぐれか
むしろ神の気まぐれか
18: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:37:07.79 ID:op/+TJjv0
スパーズの時はダンカンいたけど今年はほぼ一人でだからなラウリーとかいたけど
19: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:41:30.04 ID:NNm2vwDN0
NBAは中国政府を応援していますwwwwwwwwww
21: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 13:55:45.33 ID:5z8JFNE70
カワイ「フクイサーンフクイサーンフクイサーン」
22: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:11:32.64 ID:fshzIqs40
ラプターズが優勝した記憶がないんだが
24: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:15:46.68 ID:D6LP4bHB0
アメリカの賞なんだろ?
なんでナダルなん?
なんでナダルなん?
26: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:26:02.89 ID:m8bSpJCs0
これ歴代受賞者を見るとテニスがやけに多い
偏った選考の気がする
ボクシングのメイウェザーやパッキャオがいてもいいと思うんだが。
偏った選考の気がする
ボクシングのメイウェザーやパッキャオがいてもいいと思うんだが。
28: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:28:19.34 ID:D6LP4bHB0
>>26
テニスの男は別に多くないんじゃ?
女のテニスが多いのはしょうがないんでは
テニスの男は別に多くないんじゃ?
女のテニスが多いのはしょうがないんでは
29: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 14:36:21.17 ID:2BlT4U8d0
あの川相がねー
日本人として誇らしいよ
日本人として誇らしいよ
31: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 15:13:50.95 ID:P9/9hxLP0
マジックないんだ
34: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 18:54:45.41 ID:7tUptH0R0
ふ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 19:09:13.71 ID:zJse6tvy0
レナードの朝
36: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 20:41:38.23 ID:GS0MTKbz0
ナダル(テニス)って誰? ナダル(お笑い)の間違えだろ
37: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 20:46:03.18 ID:RqMhAgID0
試合中めっちゃカッコいいよな
38: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 21:41:49.64 ID:jfDGhSdj0
タケオ(タキーオ)スパイクスみたいなもんか
こっちは福田赳夫由来だが
こっちは福田赳夫由来だが
39: 名無しさん@恐縮です 2019/12/28(土) 22:55:48.49 ID:dEbV/Omt0
ヤニスがアメリカ人だったらどうだったのかというのはある
41: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 05:24:16.28 ID:MpaiJNOw0
>>39
性格が地味なのでアメリカ人だったとしても人気出ない。ティムダンカンみたいなもん
性格が地味なのでアメリカ人だったとしても人気出ない。ティムダンカンみたいなもん
40: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 04:51:24.36 ID:k57s6JIS0
ファイナルにすら行ってないのにないでしょヤニス
42: 名無しさん@恐縮です 2019/12/31(火) 10:06:13.75 ID:/KKd0DUm0
ラプターズ自体はカワイがいなくても強いよね
43: 名無しさん@恐縮です 2019/12/31(火) 10:43:40.57 ID:jVtPSDEC0
ラプターズはレギュラーシーズンは強くてもプレイオフに弱かったから勝負強いカワイが最大限にいきたな
コメント